放射線治療2日目 い、糸が… | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

放射線治療2日目。

週一回の放射線科診察日。

 

今日は先生に相談したい事がありました。

放射線治療について…じゃなく、放射線当ててない脇の手術痕。

最近気が付いたのです。

 

糸が出てるぅぅぅぅぅぅぅ

 

1mmあるかどうかのものを拡大しており…お見苦しくてすみません…えーん

 

 

どうするのこれあせる

乳腺科の診察受けて、切開して切らないと駄目?

でも、放射線治療してる間に患部近くの皮膚切るとか駄目?

なんて悩んだので、とりあえず放射線科で診てもらいました。

 

「あー、押し出されちゃう事結構あるんですよね〜 体の中で溶ける糸使ってるので、中で吸収されると出てる部分はポロッと取れますから。」ですって。

大ごとにならずに済んで一安心花

 

 

放射線治療はまだ2日目で、治療後に疲れなのかふわ〜っとした感じになる以外は特段変化もなく。

一週間位すると照射部位が赤くなってきて、何処に当たってるのか見えるようになるそう。

当てている範囲を聞こうと思ってたのだけど、後のお楽しみですねと言ったら、先生もふふふと笑ってました。