ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町 -14ページ目

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町

美と健康、若返りを求めて!たまに食べ歩き

休みの日に何してるの?って聞かれると、ちょっと困る…
少し考えて、

ほね大工

に行くとか、

湯屋敷 孝楽

に行くとか。

飲むけど、打たない、買わない自分は、人に言える趣味がない。

車が好きか?って言われれば、
車を道具にするのが好き。

スキー(昔話)が好きか?って言われれば、
スキーを理由に行くことが好きだった。

昨日はリンパマッサージに行ってきた。

一人じゃゼッタイ行かない、けど、
つれがかねてから、行ってみたいと言うので、

こんな機会じゃないと、と思い



ここの先生のサロン



ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-20121023_152509.jpg




ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-20121023_152633.jpg



ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-20121023_151129.jpg


最近ブログとかに勝手にのせると、問題起きそうな雰囲気なので、
ちゃんと了承を得て掲載(写真は加工すること)

「電話番号はOKだけど」 とは先生の弁、さすがです。

フットバスに入ると泡がぶくぶく出てくる(ノ゚ο゚)ノ

毒素が出ているんだそうです。


ゲスト一人につき二人で施術する2時間、




”人の手でやってもらうのが一番贅沢”
を感じさせてくれました。






私の師匠もよくそんなことを言っていたなぁ。




ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-20121023_152727.jpg


先生はお相撲さんも担当していたらしい。

翌日、なんか調子がいいのは気のせいなんかじゃない。



















ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-ヴィダルサスーン

浦和パルコで、映画祭をやっていた時に観た映画。

ヴィダルサスーン(ヘアケア・ヘアアイロン・コテ・ヘアドライヤー)のメーカーではないのでね…

ヴィダルサスーン

職人の世界を芸術の域まで引っ張りあげたカリスマ
日本のかりすま美容師?(恥を知れ恥を)
とは比べること自体はばかれる。

靴がピカピカに磨かれていないとサロンに立つことを許されず、
スタイリストはカットコームで手を叩かれる、
自分お仕事が気に入らないと怒って帰ってしまい、
お客様の言うことを聞かず、
カット中に客が自分の髪を触ることも許さなかった、
もちろんカット中に雑誌なんか見れない。


今は、お客様の言うことが全て、顧客至上主義のサロンがほとんどだけど、

こんなプロがいたと言う事も、知っておいて欲しい。

ヴィダルサスーンは
2012年5月9日本当の神になった。


たしか、ヴィダルサスーン直営サロンは日本にはない。


イートンクロップ北川忠夫



ここは本物
ヴィダルサスーンの副校長まで登りつめた日本人。

英語はネイティブ
日本人より美しい日本語を話す。

尊敬してます!









なぜだか分かりませんが、たいていの場合、右側がはねる事が多いんですよ。

(知らない美容師さんは要注意)

今日のお客様、左がこんな風にうねってしまう。

フレンチカットグランで、


ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-CIMG4059.jpg



このぐらいにはもっていけた。

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町-CIMG4064.jpg


普通、こうはならない。



フレンチカットグランのキャチコピーは

「カットの革命」

少々、言い過ぎのような気がするけど、
今までできなかった事、
ブローに頼っていたこと
が、
カットできるようになったのは画期的なのである。








世の中にはもっと凄い技術があるってことを
後3人は知っている。

今は言えないけど…










フレンチカットグランがNHK首都圏ネットワークで放送されました。

うちでも取り扱っている
フレンチカットグラン。

元同僚に

「ふれんちかっとぐらん」ってナニ?

と聞かれること数人。



技術を言葉で説明するのは、
料理と同じ、食べてみなきゃ分からない。






このくらいのくせ毛なら、長さを変えずに

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町


このくらいだったら出来る。

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町

これ本当にハンドメイク





このくらい髪を減らして

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町


普通の鍬バサミでは出来ない毛玉が取れる。

すると、手触り、つやも出て、

なぜ?より
やってみたら
今より良くなるかも。



また、

ガッカリしないためにも、しっかりとしたカウンセリングをお勧めします。




フレンチカットグラン公式サイト

























最強のふたり

を浦和ユナイテッドシネマで見てきた。

最高だったよ(´0ノ`*)

フランスの映画なんだ。

こころが狭くなっているとき、元気がもらえます!