昭和の浦和 | ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町

ひょっとすると…ひょっとするかも。浦和小町

美と健康、若返りを求めて!たまに食べ歩き

旧中仙道
旧中仙道(略式きゅうなか)

日の出通り
日の出通り
ちなみに下の新しい写真の一番高いマンション2Fにうちのサロンがあります。

さくら草通り
さくら草通り
下の写真、郵便局のウラにかつて”居酒屋力(りき)”浦和レッズの聖地との呼ばれるところがあったかな。

旭通り
旭通り。今とそんなに違わないかもですね。
都市開発で消滅する噂。


浦和越谷線(越谷街道とも)
新しくなったとはいえもうちょっと広さが欲しいところですね。バスがすれ違うとかなりスレスレでした。

浦和競馬場
浦和競馬場(民家の中でとっても見つけにくい場所にあります)

駒場競技場
2002埼玉スタジアムができる前はここでJリーグやってた。
当時の職場にもサッカーチームがあったっけ。


常盤公園


と言うことで、

わたくし地方出身のため、
就職先は目一杯がんばっちゃって、
ギロッポン(正確には麻布十番)で
その天才的な技術を都会で開花させることが出来ず、

ナンチャッテ東京カブレに成り下がった後は、

雑誌に出てくる
「アニエスb」を
アニエスべーかアニエスビーだか
どっちかも分からないまま
「アニエスね~最近よく出てくるよね~」
(何々だよね~とか、何とかジャンって言うのも都会っぽくない?)
ってごまかしていた頃、

浦和に移り住んだ。
まだ浦和駅では切符に鋏を入れる駅員さんがいたような気がする。

浦和駅東口とヨーカドーをつなぐあのキツイ急階段がなくなり、浦和駅北口ができるんだそう。

そこ工事現場で、なつかしい昭和浦和写真が飾ってあったんでUPしときます。