はい、今日はこちら

大井神社から北に2km程行った藤井町にあります、こちらも延喜式内社「藤内神社」です(^_^)

御影石に書かれた由緒板

光ってよく判りませんね(^_^;)

ご祭神は経津主神で、ここから5km程離れた朝望山のご祭神だそうで、

ある時、この山の山頂が光輝き、その光が、この藤井町に降りてきたので、人々が驚き、社殿を造って祀ったのが始まりだそうです(^_^)

 

朝望山、探してみましたが、よく判りません

多分、こちら「朝房山」だと思うんですが?(^_^;)

さて、神社ですが、藤林がある地から「藤内」の名が付いたそうです

123号線から向かったら、神社境内の本殿脇になってしまいまして、本殿の真横にちょうど一台分のスペースがあったので、仕方なく、そこに駐車して参拝しました(^_^;)

取り敢えず、入口に周りまして

社叢に囲まれた鳥居

写真ほど「うっそうとした」感じではありません(^_^)

参道途中にあった横の門

後で調べたら、宮司さん宅の門のようです

ニノ鳥居

意外にあっさりとした感じの境内

普通の「村社」的雰囲気です(^_^;)

手水舎

湧いている感じでもなかったんですが、綺麗な冷たい水だったので、定期的に湧いてるのかも知れません(^_^)

茅の輪くぐりの石碑

特に珍しいものでもありませんが、ここは歴史的に古いと言う事です

境内右手に一つだけあった小さな境内社

経津主神を祀る本殿

堂々として良いですね(^_^)

本殿左手に祠が並んでいました

境内の左手に出ると、幹線道路脇に、この木

車を停める時は、こちらに停めるといいかも知れません(^_^;)

藤の木とありますが「藤」って、こんな立派な木なんでしょうか?

「藤の木」の周りは、ちょっとした池になってます

神池らしいんですが(^_^;)

池には、小さなザリガニが沢山いました(^_^)

そして、社叢の外側に建つ愛宕神社

一応、境内社なのかな?

前に紹介した「大井神社」とは、すぐ近くにある「延喜式内社」ですので、合わせて参拝してみて下さい(^_^)

地図