「そうだ!栃木行こう」(´∀`)

 

はい、こんにちは(^_^)

と言う事で、今日はこちら

下野国惣社宮、元一之宮と云われる大神(おおみわ)神社です

 

これは「室の八嶋」と呼ばれる池に掛かる神橋とツツジのコントラストが良かったので

最初に持ってきました(^_^)

 

 

こちら、境内隣の駐車場側にあります池の端

お水取り処とありますが

水は濁っています(^_^;)

以前は池の中の囲い部分から少量ですが湧水していましたが、今日訪れてみると

湧水は出てない様です(^_^;)

さて、神社の案内です

毛野国(けぬこく)を治めた豊城入彦命が大和の大神神社を勧請したのが始まりとされています(^_^)

「室の八嶋」を詠った芭蕉の句碑

こちらが「室の八嶋」です

湧水?の池の中に八つの浮島があり、八柱の神を祀っています(^_^)

八嶋の隣の境内社

一ノ鳥居からの参道

例大祭の日には流鏑馬神事がある様ですが、こちらで行うと思われます(定かではない)(^_^;)

参道沿いにあるご神木

広葉杉の説明板ですが

こちらにも、しっかりと「下野国一之宮」と書いてあります(^_^;)

 

神楽殿

新年を迎える真夜中に、年越し神楽を行っています

(数回、見た事があります)(^_^)

境内

拝殿と狛犬ですが

よく見ると、階段脇はスロープになってますね(ノ゚ο゚)ノ

近年造られたものと思いますが、中々見かけないですよね(^_^)

比較的新しそうな狛犬

境内右手の相殿

皇祖神関係の神様が祀られています

拝殿

柵があり近づけませんが、風格ある本殿(^_^)

拝殿脇の扁額ですが

「八島神社」とありますね(^_^)

額画は全く判りません(^_^;)

拝殿から参道側を見ると、スッキリした雰囲気が良いですね(^_^)

「室の八嶋」を詠った歌碑です

社務所、倉(神輿庫?)の隣の護国神社(^_^)

帰りに気づいたんですが、藤棚がありました

もう、花が咲き始めていました(ノ゚ο゚)ノ

今年は、ほんとに開花が早いですね(^_^)

歴史ある古社ですので、機会があれば、ぜひ訪れてみて下さい(^_^)

地図