中国とアメリカ間の関税率がかなり下がったところで合意
株価が急騰してます
かなり含み損を抱えていたけど本日ようやくプラ転しそう
そして同時に底で大きく突っ込まなかったことに後悔
余裕資金があれば普通預金に置いておきたくない私‥
いまさら何ができようか
かと言ってセキュリティ問題、かなり深刻
今は
松井証券が一位
楽天証券
SBI証券
の順に残高を置いてます
仕事柄、株は厳禁
オール投信なのでそこまで被害に遭いやすいわけではないのかもしれないけど
しっかりやるべきことはやっておかないとです
松井証券はログインするときに同時に電話を登録電話からかけるシステム
2コールくらいで勝手に切れてそれでログインできるようになりました
楽天はログインすると2枚の絵を載せたメールが来てその絵をログイン画面で選ぶシステム
SBIは自分のデバイス登録とか‥
こちらはなんだかうまくまだできてません
各社工夫はしてるんだろうけど統一性がなく、
また設定の仕方が説明されてるだけ
ポチすれば完了くらいのシンプルな設定にしてくれればいいのにな
あれじゃあお年寄りにはハードル高いわね
日曜日のお宮参りとお食い初め
結局羽織る着物をレンタルしようと思ったら特にいらないかなと言うし
(直前に夫婦喧嘩してもう行かない💢ってなってたし)
祈祷をお願いしようと思って下見に行ったら、
とくに祈祷しなくてもお写真だけでもいいですよと神主さんがなんとも優しい方で、
じゃあまごちゃん泣かしてまでやることないかとやめてしまい
かかった費用はお食事のみ
食事は娘が住む地域近くの和食屋さんのお座敷が予約できて、お食い初めセットも用意してくださり、
畳のお部屋でお飲み物付き2200円のコースで済みました
お祝いということで1万円だけ封筒に入れて渡しておきました
少なかったかな。
まあ娘には毎月お小遣いをいまだに渡してるし、
会うたびにいろいろ渡してるからね、
許してもらいましょう