今朝のビックリ事件と運用の現状 | around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

around60 ステップファミリー〜家族と自分のために

離婚して15年
職場の男性と結婚を前提としたお付き合い5年目

2024年夏より同居開始、
2025年冬入籍しました

60歳までカウントダウン。
新婚生活、仕事、資産運用、お酒、お料理、2人の娘と夫のこと、孫、アンチエイジングなどなど自由に発信中です。



今朝の衝撃は


自称広末涼子の看護師傷害事件のニュース


変な人が自称‼️って名乗ってるのかな、迷惑な話しだとスルーしてたけど



自称

がとれつつあるとか


え⁉️本人⁉️ガーンガーンガーンガーンガーン







昨日はまたまた下がったね💰

今日は日経先物上がってるから昨日みたいなことはないのかな




もう下がることに慣れてしまってびっくりしなくなったぞ口笛口笛口笛




仕事の関係で株売買はできないのがまだよかった。



私が持ってる運用資産の8割は毎月分配だからとりあえず取れるところまでは回収したい



単純計算で5年受け取れば元が取れる



そしてこのファンド、5年分の分配金のストックはあるはず



インベスコ基準価格は7800円まで落ちたから買いではあるけどこれ以上の追加は悩む



でも今から7000円台で始めるにはいいだろうな




このファンド、中身が何なのか、

よく見た上で納得して投資すればいいと思います





数日前にインベスコのポートフォリオマネージャーのスティーブンアネスさんのレポートがこちらに


https://www.invesco.com/content/dam/invesco/jp/ja/individual-investor/pdf/global-best/2025/202504_Invesco_Global_Best_Report.pdf




スティーブンアネスさんの勉強会にも2回でたことあるの




毎月分配は好き嫌いあるけど


私はこういう時もこのファンドは心の拠り所になります




信頼してるファンドや株であればこういう事態でも比較的安心していられます



と言っても将来6000円台になり分配なくなる事態も覚悟しとかないとね。



それでも株のように紙切れになることはないのでしばらくは静観です




夫にマネックス証券で口座を開かせたのでiDeCoの申し込みをしました



こちらは全てオルカンで。



長期積み立てはコストの安いものが安心です