ちょっとこってりなご飯が続いたので今日はあっさりのご飯です(○^▽^○)
 
イメージ 1
イメージ 2イメージ 10うどん屋さんですが、一見喫茶店のような。。。でも、和風なお店です(o´∀`o)
 
イメージ 12
ではではメニューを見てみましょ~(◎>∀<◎)
 
イメージ 13
とってもカラフルで手書き?のメニュー(≧∇≦)
可愛くないですか??.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…
 
イメージ 14
※「山の辺の道」は史実に現れる我が国最古の道で、大和平野(奈良盆地)の東側に連なる。
 
とってもゆかりのある山の辺うどんらしいですよ\(○^ω^○)/
イメージ 15
 
今回は3人で行ったので、3品ご紹介♪(゚▽^*)ノ⌒☆
 
おうどんは、何玉にしても値段は同じみたいです\(^ω^\)( /^ω^)/
 
『六味定食』姫ざるうどん♪
イメージ 16
ざるうどんは1枚0.5人前!
なので、3枚で1.5人前の計算になりますヾ(≧∇≦)ゞ
イメージ 17
 
さすが、山の辺うどん(≧∇≦)
 
ツルツルで腰もあって、ちょっと細め♪
 
女性に例えると!
最高のスタイル(★ ̄∀ ̄★)
 
 
 
 
 
 
 
 
『どんぶり定食』玉子丼&きつねうどん小
イメージ 3
イメージ 4
 
 
玉子がトロトロで、見た目の色よりは
 
味がちょっと薄味でしたが、
 
身体の為にはこんなもんでしょう(o^∇^o)
 
 
イメージ 5
最後に!私が食べたうどんはコレ↑ヽ(*’∀’*)/
なんか、コレだけ普通の写真でしたが。。。
イメージ 6
柚子がほんのり香ります・+゜・。(*´∀`*)・゜+。+・
鶏はもうちょっと味が染みてたら。。。って、思いましたがお出汁と一緒に食べれば
ちょうどいい感じかな??゜+・(о´▽`о)゜+・
イメージ 7イメージ 8こちらの麺も細麺で、美味しかったです。.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜
 
お出汁を飲んでいくと。。。
イメージ 9
こんなに変わった器だったんですね(σ^▽^)σ
 
 
おうどんは、めっちゃ美味しかったです(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン!
 
 
 
 
 
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
 
 
 
詳しくはココ↓↓↓
イメージ 11
大和軒
〒632-0033 天理市勾田町31-12
0743-62-0660