4日目 12/5
in テ・ワヒポウナム内、マウントクック国立公園


プカキ湖 リンデス峠


こんなにきれいな花も咲いていました(^-^*))。。。
季節も春で本当に気持ちのいい天気♪


右は散水機!ひつじが草を食べるために水を撒いているそうです。。。
広い土地でこんなに長いのが必要なんですね^^
レストランで昼食


ちょっと食べかけ(^-^;


どこの国もデザートは甘いです^^;
そして!いざマウントクックへ。。。8-( *~▽~)



その前に。。。車窓より
絶景つづきで、車内でもゆっくりしているヒマはありません^^;
マウント・クック/アオラキ
この地域は1953年10月に保護地域として登録されていたエリアを合わせ、
国立公園として正式に制定され、1990年には近隣の国立公園らと共にテ・ワヒポウナムの名称で
ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されている

湖がキラキラしてますよヾ(@~▽~@)ノ





大自然って、こーゆーことを言うんでしょうね(*^^*)
眩しいくらい、山もきれいです(*^▽^*)ノ



雪がまだ残っています^^
が、反対側の山には雪はありません。。。なぜ?(^▽^;)

辺りを散策(*^^*)
マウント・クック国立公園
公園内にあるアオラキ・マウント・クック村は、従業員やガイドなどが暮らすことを許可されている




お天気もよくて気持ちの良い散策でした♪
山の麓までも行けたのですが、結構歩くみたいなので断念^^;

今夜泊まるホテル(ハーミテジホテル)



本当は、ここ↑の下にある別館?(上の写真に載ってます)に泊まるはずだったらしいのですが、こっちのいい方に泊まれる事になったんです(*^▽^*)ノ
ホテルにて夕食


バイキング

5日目につづく。。。