「第九」ミリオーネンプロジェクト

  「第九」ミリオーネンプロジェクト

   抱き合おう、幾百万の人々よ!

Amebaでブログを始めよう!
(その⑤)

変容(2017〜2019)

2019年10月には、さいたまSCのフラッシュモブでお世話になった五十里さんから、再び依頼をいただきまして、今度は大宮ソニックシティ展示場にて、「埼玉県中小企業家同友会『全県経営研究会 懇親会』」の余興としてフラッシュモブを行わせていただきました。


懇親会のパーティに合唱団員が紛れ込んで、余興で突然歌います、という演出。偽物の企業名を作ったり、名刺を用意したり、と用意はしたものの、今回は完全に「嘘をつく」訳ですから、懇親会に参加している間の演技力も問われる難しい企画でしたが、会員の皆様も一緒に盛り上がってくださって、大成功でした。


これをキッカケに参加者同士が繋がって、ビジネスに発展するのもアリ。いろんな形で人と人が繋がり、広がっていくのもミリオーネンプロジェクトの理念と合致していました。



転身(2020〜)

そして2020年1月15日に東京文化会館小ホールにて再び「第九フラッシュモブ」を敢行。

これを最後に、ミリオーネンプロジェクトの対外的な活動はストップしてしまいました。


新型コロナがやって来たのです…


大人数での合唱活動はもちろん、不確定要素が多いフラッシュモブという形式は、コロナ禍での実施は絶望的でした。


全てがストップしてしまった2020年…かに思われましたが、我々は早々に動き出していました。代表の古澤利人は「オンラインでのコンテンツ作り」に活動をシフトしていました。事務局メンバーの大間哲さんからZoomの使い方を教えてもらったり、オンライン配信のやり方などを試行錯誤。


↑その様子…まだやり方がわからずアタフタしています


まずは「Freudeリレー」や「リモート合唱」などの企画を次々と実施。上手くいかないこともたくさんあったけど…ミリオーネンプロジェクトは歩みを止めない!というメッセージを届けることが大事だと思いました。




その後、コロナ禍で合唱や歌活動の休止を余儀無くされている方々からの要望で、オンライン講座を開くことになりました。


「合唱講座」「第九講座」や夏の水害などが増えた時には「気象・防災セミナー」なども開講。「楽典講座」や「大人が学ぶ中1音楽」なども好評でした。


それらをまとめて…Facebook内に、

ミリオーネン・オンラインスクールを開校しました。


現在も様々な講座を開いたり、オンラインサークル「アサカツヨルカツ」なども定着。


コロナ禍でも音楽を楽しめるコンテンツを常に提供していきます。



…いつか、再び皆さんと演奏できる日を夢見て…



第九ミリオーネンプロジェクトは
これからも、皆さんと共に
歌い続けます♪