いつもご訪問ありがとうございます。

ブログ「 山街diary 」を開設し1年が経ちましたブーケ2

 

 

 

 

 

 

 

 

20年住んだ鎌倉の海街から、

鎌倉の山街(鎌倉市今泉・今泉台地区)に移転しましたが、

なかなか移転先の土地になじめず、

土地の歴史などを調べて散策すれば、少しは楽しくなるかな?と

ブログを綴り始めたのです。

 

正直言って、まだまだ土地には馴染めていませんがあせる

ブログを始めていなければ、今よりももっと退屈だったでしょう。

 

 

 

この一年間、土地の歴史を調べて興味深かった事。

 

1:六国見山の界隈は、旧石器、縄文、弥生、古墳、奈良、平安などの遺跡が出土。

切通し、採石、やぐら、横井戸、横穴墓、炭焼き穴など、岩にまつわる遺跡が多い。

 

 

【鎌倉市周知埋蔵文化財包蔵地より】

 

●今泉七久保遺跡 (奈良、平安)

●福泉遺跡

●稚子塚遺跡(今泉・柳谷戸)

●白山神社東やぐら(中世)

●白山神社西やぐら(中世)

●十王岩やぐら(今泉台五丁目・中世)

●称名寺西遺跡(縄文)

●福泉やぐら群(今泉三丁目・中世)

 

 

2:湧水、泉がある。しかも鉱泉!(今泉不動、福泉、岩瀬)

 

3:絶滅危惧種や珍しい動植物、昆虫を見かける。

 

 

 

あまりに記録の少ない沈黙が多い土地柄ですが、

私自身は郷土史というよりも、引き続き、

潜伏キリシタンの気配(石切場、洞窟など)を

マイペースで調べて行こうと思います。