私もどっぷりハマッた時期があるので
霊能者の言葉を150%信じる人の気持ち、
よーくわかります。
それをふまえた上で、余計なお世話のひとこと。
霊能者も、私たちと同じ一人の人間です。
わかっているようで、実は忘れがち。
なぜか、まだ話していない彼氏のこととか
家の中の様子を当てられると、その人の言葉
すべてを信じてしまうのは当然といえば当然かもしれません。
でもね、今、視えている未来は、あくまで今の状態。
あなたが「これじゃあいかん!変えよう!」と思った瞬間に
未来は変化するのですよ。
そして、あなたの未来に対して霊能者が言う意見は
ほとんど、その人の考えが入っているということも
お忘れなく。
霊能者の口から出る言葉がすべて神
(あるいは大いなる存在とでもいいましょうか)のものならば
ある意味、現実的なアドバイスはありえません。
『この彼氏と結婚したら、女性問題で苦労しますよ』とか
『その仕事に就くとお金が手に入っても、友人をなくします』とか。
女性問題で苦労するという観念は、神ではなく現実を生きる人間の価値観だし
お金と引き換えに何かを失うという先入観も、ごく個人的なもの。
できるだけ失敗したくないと思ってアドバイスを受けにいくのだから
相手(霊能者)がこういう言葉を口にするのは当然かもしれないけれど、
いちばん大切な経験の機会を奪われてしまう。
途中でそのことに気づいた私は、それ以降、霊能者に
未来の相談はしない。
始めるか始めないか、ではなく、始めることを決めてから
壁にぶち当たったときの対処法やコトを始める時期、なんかを
相談するくらい。
霊能者はあくまで霊能力の高い人間で、
霊能力の高さ=人間性の高さでもない。
最近はスピリチュアルブームも下火になってきたみたいだけど、
魂のレベルを上げるのは霊能力を磨くことではなくて、
あくまで人間としての経験値を上げることだと思う。
そのへんのバランスをとるのって、結構難しいね。
でも、それも経験値の積み重ねだと思うけど。