ヒトの本能的欲望、食欲性欲睡眠欲、だそうですが

最近の食への偏った欲望、とでもいうんでしょうか、

グルメだなんだと、とにかく味の変化を求めすぎな気がします。


私たちが子供の頃は和食が基本にありつつ洋食、中華などが

入ってきて、そのうちいろんな国の料理が食べられるようになって、

でも最近ではそれだけでは飽き足らず、いろんな調味料の組み合わせとか

とにかく毎日(いや、毎食)違うものが食べたい!という欲望が当たり前に

なってきている。


欲望が高まれば高まるほど、そのことに捉われる時間が多くなって

ますます頭の中は忙しくなる。


なんかバカみたい。



その季節に摂れたものを、素材の味をいかす

最低限の調理で食べる。


そんなシンプルな食生活じゃダメですか?


私みたいに料理に興味がない人は特にそう思うのかも

しれないけど^-^;渇望感を食で埋めようとしている

ように見えて、なんだか悲しくなります。






ナチュラルに生きよう!-banner


ナチュラルに生きよう!-マイエッセンスバナー2


ペタしてね    読者登録してね