昨日は絶好の山菜採り日和でした晴れ


いざ、支笏湖へ車DASH!


うんと山奥へ入るのかと思いきや、

道路沿いをちょっと入ったところにもいろんな山菜が目



最初はこごみ


ナチュラルに生きよう!-こごみ

※この画像はGoogleでお借りしました。


生で食べても美味しい~

(採ってそのまま食べちゃいました♪)



次はあずき菜採りへGO!!


ナチュラルに生きよう!-花とあずき菜

白い花の右側にある葉っぱがあずき菜


近くにこんなのも↓

ナチュラルに生きよう!-鬼ぜんまい


『ぜんまいかペロリ?』と思ったら、鬼ぜんまいと言って

食べられない種類だそう^-^;

アブナイアブナイあせる



そして、大好きなたらの芽

(こちらでは「たらんぼ」と呼ばれています)


ナチュラルに生きよう!-たらんぼ

(ちょっとボケてわかりにくいかな‥)

トゲトゲの木のてっぺんに芽がピョコンと。

本当はもう少し大きくなってから食べるそうですが、

まだ小さかったので、これは味見程度に少しだけ。




そして最後は、うど


ナチュラルに生きよう!-リフト

秘密のスキー場跡地へにひひ

さすがに私には、この斜面を登る体力はなく、

途中で待つことしばし‥


こんなカワイイうどをGetしてきてくれましたペロリ


ナチュラルに生きよう!-うど

5cm程度の小さなうど

すっごく良い香り。


夜は、これらを天ぷらとお浸しで頂きました~



つづく





ナチュラルに生きよう!-banner


ナチュラルに生きよう!-マイエッセンスバナー2




ペタしてね    読者登録してね