今日はやたらとあちこちの電車が止まったり遅れたり(≧ヘ≦)
満月のせい?(笑)
イライラしてる人が多いなか、ちょっと心がほっこりする光景に
出会いました。
暖かい電車の中で(多分拾ったであろう)食べ物を食べている
ホームレスのおばあちゃん。
周りの人は見てみないふり、もしくは嫌な顔をして車両を変えたり。
男性に比べて女性の(特におばあちゃん)ホームレスの方を見かけると
(最近増えましたよね。女性のホームレスも)
『どうしてこういう生き方を選んだのかな』とか、色々と
想像を巡らせてしまいます。
そんな時、60代くらいの恰幅のいい女性が降り際にそのおばあちゃんに
1000円札を1枚渡している場面が目に入りました。
本当にさりげなくて周りの人もほとんど気づかなかったようですが、
おばあちゃんがお返しに何か渡そうと、自分の荷物をゴソゴソ
探っている音で気づいた人もちらほら。
だからと言って、それに続く人がいたわけでもなく(私を含めて)
何もなかったかのように時間は過ぎていきました。
昔の私(イライラ、キリキリしていたOLの頃)だったら
こんな光景を見て『自分で選んでこういう生活してるんだから、
お金なんかあげる必要ないのに』と思っていたと思います。
たしかにそうかもしれないけれど、こういうお金の使い方って
いいな~と、あらためて感じた一瞬でした。
良いと思ったことは素直に真似できるようになりたいものですね