myお気に入りブロガーさんの記事、
ステキだったのでちょっとご紹介
http://ameblo.jp/nanakiyomi/day-20110116.html
新聞からの抜粋で、こんな言葉をご紹介しています。
~80歳を過ぎてのみなさんのことば~
瀬戸内寂聴さん
「百冊の本を読むよりも、1回の恋愛 恋をしなさい。」
恋は40代からです。
田辺聖子さん
言葉をたくさん知りなさい。
「言葉は人が生きていくための、助けになってくれるから」
お先真っ暗な時でも、本を読んで違う発想を持つ事
言葉は立ちがるための杖になる。
日本画家の堀文子さん
「50歳なら、まだまったく別の専門家になれるくらいの
体力と判断力があるから」
どの言葉も、経験からでる真実の言葉。
特に気に入ったのは瀬戸内寂聴さんの、寂聴さんらしい言葉。
恋は40代からです。
20代、30代の恋ももちろんステキだけど、
それを超えてきたからこそ、できる恋ってあると思う。
30代の頃に付き合っていた友人(女性)が、
こんなことを言ったことがありました。
『仕事の悩みは、悩めば悩むだけ得るものがあるけど
恋愛は悩むだけ時間の無駄』
彼女の言いたかったことの真意はわかりませんが
(私は「相手の考えていることは、想像はできても
真実は本人にしかわからないのだから、
想像を膨らませて不安になったり心配するのは時間のムダ」
という意味で受け止めましたが)
今思えば、決して思慮深いとは言えない彼女の言葉に
それほど深い意味があったとは思えません
しかし、いいとこついてるなーとは思います(笑)
相手のあることだから自分の要求が100%通るとは限らないし、
相手も全く同じことを望んでいるとも限らない。
(特に男女の場合はね~)
そんなこんなを経験して‥の40代の恋は、良くないはずがない
(美容にもいいしね~笑)
ココロが錆びてなければ、いくつになっても恋はできると思いマス。
これから春だし、ステキな恋に出会えるといいですね~