実は‥あと2週間(母の引越し休みの前まで)で、

1年半お世話になったバイト先を辞めることにしました。



サロンをクローズして1年と9ヶ月。


最初の3ヶ月ほどは、

とりあえず食べていくことおにぎり

だけのためにバイトをし、バイト生活にちょっと慣れた頃に

知人の勤める飲食店でお世話になっていました。


「50才くらいまでには、またなにかやりたいことが

見つかっていればいいかな~」くらいのテンションで1年ほど過ごし、

今年に入ってから徐々に元気を取り戻し、そうすると考え方も

前向きになって、生活全般、興味の湧くこと、ステキな出会いが

波のように押し寄せてきました。


そうなると、とりあえず生活費を稼ぐためだけのバイトでは

満足できなくなって当たり前。

と同時に、せめて気持ち良く働ける場所に身を置きたい、という気持ちが

抑えられなくなってきて、今回思い切って辞めることになったわけです。



先日、海外から帰国した友人と話をしていて肩書きについての

話題になった時、彼女の言葉に勇気をもらったと同時に、なにか

またひとつ、自分の中で作り上げた枠を取り外せたような、

そんな気持ちに出会いました。


彼女の言葉はこうでした。

大切なのは肩書きではなく、今その人が何を考え、感じながら生きているか、

目指すものが何か(有る無いよりも)、のほうが、現実的な仕事の内容より

興味があるし重要だと思う、と。


私自身、アロマセラピストという肩書きにガンジガラメになっていた時は

自分らしい生き方がアロマセラピストではなく、アロマセラピストという

生き方が自分らしい、と勘違いしていたような気がします。


こんな経験もふまえて、これからは自分らしさを忘れないように、

日々を過ごしていきたいな~ニコニコ


とりあえず仕事も探すけどねべーっだ!



kine's aromatherapy