母の引越しまで、ちょうど2ヶ月となりました。
私や弟の帰省チケットの購入、3人で帰ってくる時の
レンタカーや航空チケット、北海道での宿泊先の手配などなど
具体的になればなるほど信じられない気分
「母を許し受け入れる」という作業が、私の人生(今生)の
大きなテーマだと気づいてからも、かなり時間がかかりました。
多分、気づく前の時間も入れると人生の大半はそれに
支配されていたと思うのですが、今となっては
ナンてことない思い出(笑)
また家族として一緒に暮らすことが楽しみで
仕方ありません
そうなんです。
「神様は乗り越えられない苦しみや試練を与えない」と
言いますが、本来は「これを乗り越えてほしい」という試練こそが
人生のテーマとして与えられているのではないでしょうか?
「今、生きていくだけで精一杯なのに、そんな試練に
向き合ってるヒマなんてないわ!」と思う方ほど、
根っこの部分を解決することが実は近道だったりする、と
私は思います。
常に何かしらの問題を抱えている方、不満や愚痴が
絶えない方、今この現実に満足できない、慢性的な渇望感や
焦燥感がある、つい皮肉を言ってしまう、自分を卑下するような
言葉使いをしてしまう‥
そういう自分がいたら、原因を探ってみる勇気と時間を
持ってほしい。
セラピスト時代、そういったたくさんの女性と関わり合って
きたことも、母や自分を女性という性として客観的に見る
良い経験になったと感じています。
そういう意味でも、セラピストという職業は私にとって
大切な経験でした。
セラピーの現場を離れて、もうすぐ2年。
アロマサロン、半分以上はサービス業という意識が
強かった私。
きっと今のほうがクライアントさんと対等に、
しっかり向き合える気がします(笑)
もうセラピストに戻ることはないと思いますが、
これからは違うカタチでたくさんの人とシアワセな関係を
築いていけたらいいな~、と思っています