それはテレビのない暮らし。
関西に住む友人が最近引越した家は、山の近くの
と~っても環境の良いくつろげるお家だそうで、
おまけにテレビが映らないそうなんです。
彼女はもともとテレビ好きじゃないし、ご主人も
テレビを観ない人なので映らないことがかえって
快適みたい。
そう、いっそのこと映らないという環境なら「ラッキー」と
思えるんですが、そうでない環境(日本ではこっちがフツーかな)で
テレビを持たないのは、なかなか勇気のいることなんです
以前、引越しを機にテレビのない生活を数ヶ月したことがあるのですが
ある日、会社に出勤したら「お母さん、大丈夫だった?」 なんて聞かれ
「はて???」と思っていたら、あの奥尻島沖地震が‥
その頃はまだインターネットが普及していなかったので
「やっぱりテレビはないとダメか」と観念し、買ったのでした
しかし今はネットでも携帯でもニュースは観られるし、DVDやCDも
PCで再生可能。。。
退屈だとなんとなくテレビをつけてしまうがなくなると、
本当に静かな時間を過ごせるようになりますよね~
今でも何日もテレビをつけないことが多いし、今のテレビが
壊れるか、地デジに変わったらテレビやめようかな~