どんより、シトシト雨の毎日
今、住んでいる家は1階なので湿気が溜まりやすい感、マンマン。
フローリングの床を素足で歩くと、ちょっとベタベタします
こんなとき、特に気になるのは天然素材の家具や布類。
見えないところにカビが発生しやすいのです~
そこで【カビ防止部プレー】の登場です
消毒用エタノール(ドラッグストアで売っています)にティートリーオイルを
ちょっと濃い目に落とし、よく振ってからまんべんなくスプレーします。
※塗装のある家具は念のため目立たない場所で試してみてくださいね。
以前持っていたウォーターヒヤシンスのソファにカビが発生した時、
雑巾や歯ブラシで落としてからカビのない部分にもスプレーしておき、
その後定期的(2週間に一度くらい)にスプレーしておいただけで、
その後一切カビとは無縁になりました
このスプレー、キッチンや浴室の排水口にも
嫌なニオイも抑えてくれます。
消毒用エタノール使い切る自信がないわ~、とおっしゃる方には
無水エタノールのほうがおススメかも。
無水(文字通り、水が入っていません)なので精油を使ったスプレーや
香水作りにも使えますし、ディフューザーの洗浄にも使えます。
用途に合わせて水を加えれば消毒用アルコールとして力を
発揮してくれます。
(無水より濃度80%程度のほうが消毒には適しているようです)
- 無水エタノールP 500ml
- ¥1,430
- Amazon.co.jp
↑私がいつも購入するタイプ。
今の季節、大活躍です~