今までそんなこと、ぜんっぜん考えたこともなかったのですが、ここ数ヶ月、

名前を変えたいという衝動にかられています。


正しくは、仕事とプライベートのケジメをつけたいというところで、

ビジネスネームをもちたい、という感覚ですかね~。

なので戸籍名をかえるほど大げさなものではなく、いわば源氏名って感じかなにひひ


占い師さんなんかはビジネスネームでお仕事されるのが普通みたいですが、

セラピストさんでも名前を変えている方、意外と多いんですよね~


なぜ急に名前を変えたいと思ったかというと、ある方の講演で

名前が人生に与える影響のお話を聞いたのがキッカケ。


せっかく親が一生懸命考えてつけてくれた名前を変えるなんて!と思う方も

多いでしょうが、それで人生がうまくいかなくて幸せになれないより、

公称名を変えるだけで(戸籍までかえる必要はないということ)運を開く

キッカケをつかめるなら、そのほうが親孝行じゃない?とのこと。

なるほど~、と唸ってしまいました(笑)



そして本題、名前の影響のでかたについて。

名前はたくさんの人に憶えてもらえばもらうほど、その影響力が増してくるそうで

例えばあまり良くない名前だった場合。

スタートがゼロだとすると、その名前を使えば使うほど、階段を一段ずつ

降りていくように運が下がってきて、底までくると(例えば)事故に遭ったり

病気になったり、会社が倒産したり‥などの、大きな厄を受けることで

一旦チャラになる。

そうやってまたゼロのところに戻れるんだけど、また階段を一段ずつ

下がっていって‥という人生を繰り返す。

良い名前の人はその逆アップというわけデス。


この方のお話を全部信じるわけではないけれど(なんたってこのお話をした方は

改名師ですからべーっだ!)、考えてみると

仕事がもうちょっとこうなったらワタシの人生言うことなしだな~

と、思うことが多かったし、自宅兼仕事場は、やはりなかなか気持ちの上で

切り替えがムズカシイ。


と、色々悩んだすえ、信頼できる友人の紹介で、Eさんという占術家の方に

お仕事ネームを作ってもらうことに決めました~クラッカー

早速、先日お会いして話を聞いてもらい、あとはできあがるのを待つばかり音譜


Eさんとお会いして思ったのですが、やはりお仕事ネームといえど名付け親。

信頼できるお人柄と、ワタシのことを理解してくれるな~、と思える相性は大切。

多分、Eさんとお会いしていなかったらこんなことしてないんだろうな~、と

思いました。


さてさて、どんな名前になるのやらはてなマーク

楽しみです~ラブラブ!