先日の説明会の時、あーでもないこーでもないと言いながら

選んだお菓子キャンディー

皆さんに喜んでいただけるといいな~、と思って用意したのですが、

結局ほとんど残ってしまいました(iДi)


例によって、見た目は日本人、中身はガイジンのKazuyoさん、

『皆さんあまりお菓子を食べなかったですね~しょぼん』と、ちょっと

悲しそうな顔をしていたのでフォローしてみましたにひひ


日本人は人の話を聞くとき、モノを食べながら聞く

いうのは失礼だと思ってるんですよ。


Kazuyoさん、驚いてました~(^▽^;)


海外では食べたり飲んだり(アルコール以外)しながら、というのが

普通のようです。

大学なども、もちろんそう。

そういえば、インターナショナルスクールにお子さんを通わせている方も、

「日本の小学校は授業の途中で水を飲みに行っちゃいけないのよね~」

なんて言ってました。


考えてみると、自分自身、なにかの講習会で講師の方のお話を聞く間、

飲み物を飲むことはあっても、お菓子を食べながら、なんて、

とても失礼なことだと思っていました。

今でも年配の方などは飲み物さえ嫌がる方もいらっしゃいますよねむっ


そっかー。

海外では何か食べながら先生の話を聞くっていうのがアリなんだ~。

(じゃあ授業中、先生の目を盗んで早弁おにぎりなんて楽しみはないのねべーっだ!


「日本の方は礼儀正しいですね~」なんて関心していたKazuyoさん。


世界の常識、ニッポンの非常識(?)という言葉は

まだまだ健在のようですあせる