重曹のお洗濯に切り替えて、2年くらいは経ったかな~。
トリートメントで使うタオル類は、熱めのお湯に重曹&過炭酸ソーダ
(酸素系漂白剤のようなもの)で十分問題なし(オイルがしっかり落ちれば
満足なので)なのですが、自分用の洗濯物の汚れ落ちが
実はちょっと気になるところ。
食べ物のシミ(いつの間にかついている)とか襟汚れとか、なんとなく
落ちが悪い気がしてかお
白い物は必ず過炭酸ソーダで数時間浸けこみしてから洗えば、
まぁなんとかキレイになるかな、って感じ。
もっと手間ひまかけて洗えばキレイになるのかもしれませんが、
無精者の私にはなかなか手ごわいあせる

そして最近気になりだしたのが、ニオイ。
お家が変わったせいもあるのかな?(湿気がこもるのかも)
今までそんなことなかったのですが、クエン酸だけだと
なんとなくニオイが気になって、ついに柔軟剤を復活させて
しまいました~(´□`。)
久々にフワッフワの洗濯物、正直『気持ちいい~』
サロンのタオル類も『えっ?こんなに柔らかくなるんだっけ?』と
思うほどフカフカに。
柔軟剤ってコワイな~、と思いつつも、せめて梅雨時期だけでも
使おうかな、と思案中(いや~、このまま手放せなくもなりそうな予感 ^^;)

重曹のお洗濯、結局は石鹸も入れなきゃだし、お湯洗いだし、
洗濯物少なめじゃなきゃだし、フツーの洗剤を使うのより本当にエコに
なっているんだろうか‥と、今さらながら感じている今日この頃。

重曹のお洗濯を実践されてる諸先輩方、ぜひぜひ私に
重曹のお洗濯の良さと大切さをご教授下さいませ~