昨日はマイエッセンスつながりで知り合った友人とファミリーレストランで

ランチをしましたナイフとフォーク

最初はオーガニックレストランへ行く予定でしたが、小さいお子様連れの

方もいるということで、ビュッフェ形式のお店は遠慮したほうがいいだろう、

ということになり、一人の方が色々調べてくださって、ファミリーレストラン

でもできるだけ安全なものを、ということでジョナサンへ。

いちおう、契約農家からの野菜や産地限定のお肉を使っているとの

ことだったので、あんな事件(ギョーザ)もあったことだし、できる範囲で

気をつけましょう、ということになりました。


女3人、そのうち1人は初対面でしたが、食べるもの、使うもの、

その他いろいろ、全然話は尽きません(笑)

私以外はお子さんのいる方なので、食育のお話が聞けたり、

1人は元産婦人科の看護士さんで『お母さんが脂っこいものばかり

食べていたみたいで出てきた赤ちゃんが脂でベタベタなこともあった』

とか、衝撃的な話題まで。


でも、恐い話ばかりではなく、今からでもこの子たちに住みやすい

環境を作ってあげることはできるよねー、という前向きな発想で

お開きとなりましたニコニコ


もちろん、環境問題や子供のアレルギーの話は深刻な問題ですが、

同じ取り組むなら前向きに楽しんだほうがいいよね~、という考えで

一致した私たち。

一緒に来ていた2歳前の子も卵アレルギーで大変そうでしたが、

お母さんがそれを思い悩んでクヨクヨ暗い顔をしているよりも、

頑張って一緒に治そうね!という姿勢を見せることも、子供の

情操教育には大切なんだろうな~と感じました。


月に一度、食育の先生をしている方のお家で、それぞれが1品ずつ

持ち寄って、ワイワイお食事しながらこんな意見交換をしているんだ

そうです。


ちなみに今日は、長野の農家さんから取り寄せるニンジンが

めっちゃ安くて美味しいという情報をGetビックリマーク


こういう輪が少しずつでもいいから広がっていくといいな~、と思う

今日この頃です音譜


milifework.net