子供の頃からのウィークポイント、腎臓


特に悪いというわけではありませんが、いちばん最初に不調の出る

ポイントなので、私の健康のバロメーターにもなってくれています^^;)


腰痛持ちの方、もしかしたらその腰痛、腎臓からきているのかも

しれませんよ。

なんとなく腰が重いとか、痛いわけじゃないけど違和感があるとか、

疲れると腰にくるとか。


最近また症状が出始めて、良く考えてみると水分の取り方が少なく

なっていたことにと気づきます。


夏は暑いので自然とお水をいっぱい飲みますが、冬場は意識的に

摂らないとガクッと減ってしまいます。

身体が冷えるので、お水の替わりにお白湯を飲むのですが、それでも

あまりガブガブ飲むとトイレが近くなりすぎて困るあせる


しかし、今日のように明らかに腎臓に負担がかかってるなと思う時は

1Lを目安にガブガブ飲んで、おしっこをいっぱい出す。


するとフシギなくらい腰がスーッと楽になるんです。


体液が濃くなると腎臓に負担がかかります。

お水以外の水分(ジュースとかお茶、お酒もかな)では、かえって腎臓に

負担をかけますので、できるだけお水(またはお白湯。冷え性の方には

お白湯をお勧めします)をこまめに補給してあげてください。


今は痩せていますが、小学生の時は風船みたいにパンパンで、

それは腎臓の機能が低いせいだったらしく、むくみやだるさ、あとなぜか

横になっていると何ともないのに上半身を起こすと気持ち悪くて起きて

いられない、という経験をしました。


なんとなく、そのときの気持ち悪さが忘れられなくて、もう二度と

なりたくない!と思っているので、お白湯のガブのみもなんのその

( ̄▽ ̄)=3

私がお白湯を飲んでいるのを見て笑う人も多いのですが(そんなに

珍しい??)なんたって健康第一ですから:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

みなさんも、お気をつけくださいね~病院


milifework.net