ミケの色々奮闘記

ミケの色々奮闘記

美容にいそしみ、コスプレにいそしみ・・・

でも爬虫類の熱がぶりかえしてしまった!!

かわい~い♪大事に育てるんだ!だっ!!

よかったら見てってください☆


おはようございます☀️

ノリ要らずで即まつ毛ばさ〜になれる、1秒まつエクを使ってみました👁️

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

部分つけまは以前から使っているもののあまりうまく付けれなくて四苦八苦している私です💦



Miss eye d'orの1秒まつエクは、つけまに最初からノリがついているので乾かす時間もいらないというアイテム。
そして他のつけまと違うのが、まぶたではなく、 まつ毛に付けるという点。

ボリュームタイプを使ったのですが、それでも自まつげに馴染みやすく、ポイント使いがしやすいのが良かったです👌



まつ毛に付けるというのが、慣れるまで少し手間取ったのですが、それでも早い早い!乾かす時間が要らないのはとても良い。
1秒…とまではいかないけれども、普段つけまをつける時に比べたら段違いの速さです。



付属のツイーザーが着けやすく、別のポイントつけまを試しにつけてみたところ挟みやすいし跡が付きにくいのでツイーザーがついているセットは私のおすすめ🫶

取り外しもささっと取れるのでまつ毛の負担も少なそうですね。



あえていうなら、取りやすいということは取れやすいということ…たまに抑えないと少し心配な時もありました笑 これはまつ毛によるかも??





✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
【使った商品】Miss eye d'or1秒まつエクボリュームタイプ ブラック
【商品の特徴】ノリがついていて乾かし不要の部分つけま
【使用感】サッとつけられる
【良いところ】乾かす時間が不要
【イマイチなところ】少し取れやすいかも?
【どんな人におすすめ?】目尻をさっとボリュームアップさせたい人
【使い方】まつ毛の下からまつ毛に押し付ける


おはようございます☀️ミケです。


HAMELから発売されているダブルショットオイルトゥーフォームクレンザー。

オイルとセラムの2層になっているちょっと面白いタイプのメイク落としです🤔



✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



メイクだけではなくブラックヘッドにもということなのですが、私はありがたいことにブラックヘッドはぱっと見えるほどではないので、こちらは公式動画で見るとおぉ〜っとなるので公式も見ていただきたいです。

果物から抽出したAHAやゴールデンホホバシードオイルといった、天然由来のビーガン成分で作られているそうですよ。



今回うまく撮影できなかったので画像には残していないのですが、クレンジングをしている時に水を含ませることで、フォームにもなるという特徴があるアイテムです。
ふわふわの泡ではなく、かなり軽い泡なので好みは分かれるかも?



7種の発酵セラムが配合されているからか、洗い上がりは突っ張らないのはとてもよかったです👌



ウォータープルーフも落ちなくは無いですが、濃いメイクの時はポイントメイク落としを使ってからがいいかな?私的には。

✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【使った商品】HAMEL ダブルショットオイルトゥーフォームクレンザー
【商品の特徴】ダブルクレンジングが要らないクレンジング
【使用感】軽いテクスチャ
【良いところ】しっとりして突っ張らない
【どんな人におすすめ?】全肌質
【値段】Qoo10にて1,999円(メガ割クーポンで1,599円)2024.11.16現在


こんばんは🌛ミケです☺️


ちょっとおもしろいアイテムを使いましたのでレビューしたいと思います😊


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

こちら、スキンケアなのにパウダーなんですよ。
使い方は何種類かあるのですが、パウダーのまま使う方法もあるという不思議なアイテム。



いちばんの驚きは、スキンケアアイテムを使った後につけた時です。
スキンケアの後は正直結構べとついていると思います。
どんなにさっぱりのアイテムだとしても、保湿感を得るためにはこれは逃れられない💦

しかしクリームを付けたあとでも、このパウダーをつけた所はサラッとするというびっくりなパウダーなんです。




綿棒でちょんちょんととってニキビなどの気になる部分にのせる方法がこれにあたるのですがおもしろかったですね笑
また、他の使い方としてはスキンケアアイテムに混ぜて顔全体に塗る方法。



クリームに混ぜると良いとのことですが、私が使ったクリームはちょっと硬かったかも?もう少しジェルのような柔らかめのクリームのほうがよかったかもしれません🤔



もうひとつ、コンシーラーに混ぜて使うという方法も出来るそうです😳

確かに出来てしまったニキビや赤みが気になる時にコンシーラーを使うとパッと見はおちつきますが、トラブル跡にコンシーラーを使うと余計にひどくなるのでは?と怖い時があるので、そういう時に使いたいと思います。


スキンケアに使う時もメイクに使う時もですがらパウダーはかなり少量でよく、付けすぎると白く残ります。
この調整がまだ難しい💦ので今後うまくつけられるようになりたい笑


こんばーんは🌙* :゚ミケです🤭


さらっとしたベタつきの少ないクレンジングが好みの人集合〜♡





SKIN1004から発売されている人気のセンテラのライト クレンジングオイルを使ったのでレビューしていきます。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼



センテラは以前から大好きなパッドがあったり、トナーが使いやすかったりと私好みのシリーズなのですが、今回使ったクレンジングオイルはとにかく軽くてびっくり😳



オイルって結構もたつく感じがあるけど、メイクはよくなじむイメージでしたが、このアイテムはとにかくさらっとしていて!
トナーまではいかないにしろ、手から零れちゃうくらいのサラサラ度。



今回ポイントメイク落としは使わずにこのアイテムだけでメイクに馴染ませたけれども、すっすっと馴染んでいくのがとても心地よくてgoodです👌



お湯を含ませると乳化も早いから、手早くクレンジングをしたい人に推したいアイテムでした♡




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


こんにちは😊ミケです😊


こんな安くていいの?!

学生さんでも気軽に買えちゃう、税込¥660の5カラーコンシーラーパレット初めて見たわ😳

2種類使ったのでレビューいたします。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
今回私が使ったのKirei&co.の5カラーコンシーラーパレット。
カラーは
01クリア



02スムース




最初に書いた通り、なんと5色のパレットなのにお値段税込¥660と驚き価格😳

その代わりと言ったらあれですが、パレットですが中に鏡はなく、チップもついていません。

私は普段、こういったアイテムの鏡やチップは使わない主義なのでなんにも問題なし👌

01クリアはどちらかというとブルベ向き?
ラベンダーやクリームといった明るいからーが多めです。

02スムースはイエベ向きかな?
オリーブ、ピーチが使いやすいですね。

どちらにも1色だけ大きいカラーがあるので、このカラーを基本として、後は悩み別にとんとんのせると良さそう。



テクスチャは少し固めです。
指で温めながらクルクル取って、悩みどころにのせのるがよかったかも👌



ドン・キホーテ、ウエルシア、サンドラッグ、スギ薬局などのドラッグストアでも手に入るのでお買い物のついでにみてみてね♡
10/15に新発売したばかりだからきっと見つかると思いますよ😚

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼