前回のブログが23/10/28


世間は

とっくのとっくに年が明け

まもなくお花見シーズン🌸


季節はうつりかわるのに

私の治療は進展せずえー


治療はしてるけど

ゴールまで遠い、、、


なるべく

病院以外では治療から離れたくて

ブログはしばらくお休みしてました

 


この約5ヶ月の間の治療


•卵巣にPRP?注入 1回


•採卵 2回

(通算19回目?もはやもうわからない笑い泣き)

初期胚5子凍結


•Erpeak?検査

(4年前位にもしたことあるので2回目)

→22年11月に流産

 この流産後、すぐの移植で妊娠するも

 また23年2月に流産

 

 その後は

 2度移植するも

 1度はかすったけど上手くいかず

 ズレはないだろう思ってましたが

 先進医療で保険請求できるので一応検査

 なんとここにきて着床の窓ズレ発覚びっくり

 +1.5に


 うまくいかないのは

 窓ズレよりも年齢だとは思うけども


•移植1回

 Erpeakの結果を踏まえて移植

(通算15回目だった模様、、、、) 

妊娠判定

なぜか薬が足らなくなったので受診

ET9

Hcg2.7

妊娠継続ツールで確認したら

妊娠継続率0%


はい、そうですよね、、、

一応、数日後に再判定ですけど

まぁ終了したようなものです



そんな中

主人の東京転勤が決定

といっても1年半程度の予定ですが

私も東京に行くことにしました


で、

大阪で凍結されている子達も

また現在の病院の東京院?に

一緒にお引越しです


ただ、それを機に

一旦、卵ちゃん達には待ってもらって

転院するかもしれません


年齢を考えると

もう最後の治療になると思うので

今までやってなかったことを試したい



はぁ

わが家の春はいつ訪れることやら


数日前の大阪城

早咲きの桜が咲いてました



うん?これ桜?梅かな、、、


みなさんのもとに

素敵な春が訪れますように