大工工事が大体終わりに近付いてきてますが、あまり内容がないので足場に登ってきました❗

外壁のシーリングも終わったので外側は出来たのかな?




外壁は以前にも紹介した神島化学のブランシェストーン(白いの)と、神山(黒っぽいの)です。
白黒ツートンにしてみました。

これ、営業君が最初に発案したんですが、彼の担当したマイホームたちは全部白黒ツートンでした笑い泣き

ワンパターンか?それとも自分が担当したのが分かりやすいからか?(笑)

まぁ、気に入ったからやったんですけどねてへぺろ

足場に登ってみて気が付いたのが、いつの間にか雨樋が出来ていた事でした❗(笑)


ちゃんと黒いとこは黒のパイプ


白い方は白のパイプでした。(当たり前だけど大事だよね。)
エアコンスリーブのキャップが付いていました。

雨樋の受け口も覗いてみた。
透明なプラスチックの部品で付いていました。

大工の話によると、普通の金物(アルミなど)だと雪の重みで曲がったりして悲しいことになるそうで、半年前に建ったうちの前のローコストHMの樋を指差し、

大工「あれ、曲がってるじゃないか?」

ああ、ホントだ…
画像は見せられませんが、左右に落としてある樋の真ん中が下がってしまっていました。

大工「あれ、全部真ん中から落ちてくるなぁ…勿体ないねぇ、直さないのかな?」

私「気付いてないだけかもしれませんね。でも、『お宅の樋、曲がってますよ』なんて言えませんよ~滝汗

ご近所付き合いも有ることだし、波風立たせないことが大事だよね…真顔

まぁ、タマの樋は曲がらないってことでウインク

1つ気になったのが『黄砂』

瓦が黄色くなってしまってましたゲロー
勿論サイディングも…(笑)

雨とかで落ちるんだろうか…?

お次は


とても狭いバルコニー真顔


布団干すくらいの使い道しかないけど、狭いです(笑)

足場が有るから撮れるこのアングルウインク

あ、バルコニーの内側は白いサイディングにしました。部屋から見て、ちょっと明るいくらいで良いかなと🎵

物干しは標準のホスクリンですね。



多分24時間換気の吸排気口だと思う。


1階の分もあったので間違いないでしょうニヤニヤ


電気などの配線引き込み。


太陽光パネルのケーブルは露骨に壁に刺さってました真顔
この後もこのままなんだろうか…



屋根に戻って、
雪止め
2列を施工して、上の1本を互い違いにしました。
(ちょっと節約滝汗)


以前にも上げた太陽光パネル
『KYOCERA』の文字が見えましたニコ



1階リビング側(玄関から見て家の後ろです。)
追加した防水コンセントが出来ていました。
外観はこんな感じの様です。

また中も紹介しますねーデレデレ