なかなか記事はまとめ書きになりそうですが。


http://www.njpw.co.jp/match/detail_result.php?e=597


第1試合 Bブロック公式戦

後藤 洋央紀 × (1敗=0点) [08分02秒] ルーシュドライバー→体固め  ルーシュ ○
(1勝=2点)

ルーシュはかなりのマッチョボディだ。後藤はリベンジされたみたい…。


第2試合 Aブロック公式戦

高橋 裕二郎 × (1敗=0点) [08分05秒] ゴッチ式パイルドライバー→体固め 鈴木 みのる ○ (1勝=2点)
同じヒール系レスラーでもレスラーの厚みではみのるが一枚上かな?

.

第3試合 Aブロック公式戦

永田 裕志 × (1敗=0点) [11分28秒] ガンスタン→片エビ固め  “ザ・マシンガン”カール・アンダーソン  ○ (1勝=2点)

アンダーソンはシングルプレイヤーとして見せ場を作れるか?永田も3冠とか言う前にGIでしょ。
.

第4試合 Bブロック公式戦

真壁 刀義 × (1敗=0点) [09分55秒] ブラックアウト→片エビ固め  ランス・アーチャー ○ 
(1勝=2点)
GBHと鈴木軍の因縁対決は、アーチャーの勝利。このパターン多い気がするが。いつまでアーチャーは鈴木軍にいるんかな?

.

第5試合 Aブロック公式戦

小島 聡 × (1敗=0点) [11分37秒] ウラカンラナ 丸藤 正道 ○ (1勝=2点)

2年前のGIにて実現が叶わなかったカード。初対決は丸藤が丸め込んでGI初勝利。
.

第6試合 Bブロック公式戦

天山 広吉 × (1敗=0点) [11分20秒] レインメーカー→片エビ固め オカダ・カズチカ ○
(1勝=2点)

レインメーカーになって初対決かな?かつては断然格上の存在だった天山が今や、オカダにあっさりやられてしまった。オカダにとってBブロックにいる天山などのパワーファイター対策が試されるGIではあるでしょうから。今までIWGPで戦った選手は何れもパワー負けしない選手が殆どだったので。

.

第7試合 Bブロック公式戦

内藤 哲也 ○ (1勝=2点) [13分39秒] スターダストプレス→片エビ固め 中邑 真輔 × (1敗=0点)

昨年の決勝戦が早くも実現したが、今回は内藤の勝利。昨年覇者=中邑は躓いた形だが…。
.

第8試合 Aブロック公式戦

棚橋 弘至 ○ (1勝=2点) [13分54秒]ハイフライフロー→片エビ固め シェルトン・ベンジャミン × 
(1敗=0点)

メインはIWGP王者の棚橋。ベンジャミンって元WWEでアングルとかと組んでた記憶があるけど。初戦にしては厳しい相手を乗り越えた棚橋。王者としてのGI制覇を狙うには絶好のスタート!


初日が終わった段階では何ともですが、中邑と後藤と丸藤が波乱かな?後は順当でしょ。

ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね ペタしてね 読者登録してね フォローしてね アメンバー募集中