どう思われてるんだろうね…。
昨日は突然の意味不明な更新にも関わらず、
温かいメッセージをたくさんいただきました。
メッセージを下さった皆様、本当にありがとうございます。
後日ゆっくりお返事書かせて下さい。
やはり、子供が出来てから夫婦関係が微妙に変わる夫婦って、
世の中には多いのかもしれないですね。
良くも悪くも。。。けどここからどうやって修正するかは自分次第。
よし、頑張りますっ(´∀`)
さてさて、実家に戻ってきてからは…
会社が遠くなっちゃって…通勤が思いのほか大変!!
自宅から会社は電車には10分程度しか乗らないし、
混んでいないので…楽しすぎていたのかな。
実家から会社は時間にすると大体1時間程度。
これがまた超ラッシュなのですよ…ヽ(;´Д`)ノ
で、上司には簡単に事情を話し、
現在時差出勤させてもらっております。ありがたいです。。。
それでも、1回乗り換えがあるんですが、
どちらの電車も座れることは稀だったりします。
先日…
「すいません、気付くの遅くて。どうぞ、座って下さい。」
って席を譲られました。咄嗟に…
「いえいえ、大丈夫です。元気ですので。。。」
って言ってしまったんですけど…
「いえいえ、どうぞ。座って下さい。」
って…せっかくなのでお言葉に甘えて座らせていただきました。
ワタシよりも10歳ほど若い女性でした。
最初、何でワタシに席を譲っくれたのか分からなかったのです。
が、座ってからカバンについているマタニティマークを見て気付きました。
マタニティマークについては賛否両論あるみたいですね。
ワタシもつけなくてもいいかな、と思っていたのですが、、、
持病があっていつどこで倒れるか分からないこと…
そして何かの事故に巻き込まれたりした時などを考えて、
「お腹に赤ちゃんがいる」ということを認識してもらうためにつけることにしました。
なので、決して…
「妊婦だから席を譲ってよ。」とか「労わってちょうだい」的な
意味でつけているわけじゃないんだけど…。
でも、見る人によっては…
「甘えてるんじゃないわよっ!!病気じゃないのよ!!」
って思う人もいるんだろうな…と席を譲られて考えてしまいました。
それからは、電車やバスに乗るときは、
何となくマタニティマークを隠すように?しちゃうワタシ。。。
どうしても調子悪い時は優先席に座って、マタニティマークを
見えるようにカバンを抱えています。
でも…やっぱり、ワタシなんかよりもお腹の大きな妊婦さんには、
「どうぞ、座って下さい。」って譲っちゃうけど。
もちろんお年寄りにも譲っちゃいますよね。
我が物顔で優先席に座っている若い人や、
元気そうなオジサン達を見るとちょっと悲しくなります。
せめて、お腹の大きな妊婦さんやお年寄りには席を譲って欲しいな。。。
何が言いたいか分からないんですが、
席を初めて譲っていただいたことで色々考えることが出来ました。
いつまで実家暮らしを続けるか分からないけれど、
しばらくは通勤に時間がかかるので、
心と身体に負担の無いように頑張らないとっ!!
今日の空も真夏の空ですね♪
午前中に軽くお散歩して汗を一杯かきました。
午後はゆっくりボケーッとお昼寝しますっ。
素敵な三連休をお過ごし下さいね♪♪♪