自分がどうなるのか、不安だな。
今日は朝から近場(関東圏内)にお出かけなので、
予約投稿しちゃいます。
さて、持病の主治医との話し合いのもと、
妊娠したらすぐに仕事を辞めるという約束だったワタシ。
幸い、持病が穏やかにしてくれているため、
それほど急を要することはなくなりました。
が、
いつ何が起こるか分からない状況ではあるので、
あまりちんたら時間稼ぎ(笑)しているわけにもいかないのです。
主治医からは、
「出来れば7月末…無理なら8月末…だな。」
と言われています。
当初、自分では不安が大きいので7月末で♪と思っていました。
ですが、比較的ツワリも軽く、持病も静かなので…
もうちょいイケる??と感じ始めた今日この頃。
今のところ8月末まで勤務して、9月は有給消化に充てることに
なりそうです。
こうして自分の退職が具体化してくると…
何ともまぁ、複雑な気持ちになってくるものですね。
これまで仕事ばかりしてきたワタシが…退職??
退職したら毎日家で何をしてればいいのかしら??
1日ダンナ以外と口を利かない日もあるってこと??
社会との接点は…??
等々…正直不安で一杯です。
多分、社会との接点が無くなることが一番自分にとっての不安要素かな。
そして、これまで評価主義の中で生きてきたワタシが、
無評価の生活を送ることに疑問を感じずにはいられないのではないか?とか。
まぁ、考えすぎかもしれませんけどね。
でも、やはり専業主婦になった友人の話なんて聞くと不安は募るばかり。
けど、これも自分とベビを守るためには仕方のない決断です。
今は大好きな仕事よりも大切だと思える宝物がお腹に居てくれる。
そのためなら、何でもしようじゃないかっ!!
と、不安はたくさんあるけれど…話は進んできています。
あとは残された2ヶ月ほどで…
動揺しまくっているアッコちゃんを何とかしなくては(笑)
最近のアッコ。
ワタシがトイレに行くと付いてくる(笑)
ランチに行こうとすると付いてくる(笑)
気分転換にコンビニに行くと付いてくる(笑)
退社時間もピッタリ合わせてます(笑)
そう、完全なるヒッツキ虫です。
「アッコ?何でも一緒にしなくても良いよ??」
「一緒がいいんです。一緒じゃなきゃ嫌なんです。」
「何で(笑)??」
「だって、mikuさん辞めたら一緒じゃなくなっちゃうもん。」
こんな調子です。
ちょっと甘やかしすぎたのかしら、ワタシヽ(;´ω`)ノ
さっ、1年かけて育てたきたアシスタントアッコちゃん。
これから2ヶ月で一人前に育て上げますよ♪
アシスタントじゃなく、ワタシの後任としてね( ´艸`)
ガンバレ、アッコ~~~♪♪♪