何で今言うのよ~~~っ!?



さてさてまたまた予約投稿です♪

久しぶりのお休みにブログにどっぷりなワタシ(笑)

出張中に全然ブログに絡めずソワソワしております…

※昨日の記事は改行がめちゃくちゃでしたね。

訂正しました…。


さて、無事(?)微妙なタイミングはーと。を取った後…

それはダンナの一言から始まりました。


「明日親父が東京に来るから…」


サラっと言われたその一言に、


「えっ??何でお義父さん来るの??」


と当然のように返すワタシ。

その時何だか嫌~な予感がしたのです。


「明日おふくろ方のばあちゃんの法事が○○であって、

それで親父が東京に来るみたいだよ。」


「来るみたいだよ」ってアナタ…(-。-;)


「ダンナは行くの??」


「行けない。仕事だから。」


「ワタシは行かなくていいの??」


「行けるなら行って欲しいけど…行ける??」



ブチっ\(*`∧´)/



「あのね、そういうことは前日の夜中に言わないで下さる?

普通法事なんて前もって決まっていることでしょ??

お食事の人数だって色々あるだろうし。

で、何をいまさら行けるなら行って欲しいとか言ってんの??

バッカじゃないのっ(`ε´)」


「ご、ごめん…

ケンカしていたし…miku仕事で疲れているだろうし…

中々言えなくて…」


「言えないなら最後まで言わずに居るのが優しさよ。

ワタシの性格上知ってしまった以上、行かなきゃ…って

思うことぐらい分かってるでしょ??」


「ご、ごめん…

miku身体しんどそうだから、いいよ行かなくて。

親父が行くから大丈夫だよ。」


親父が行くからとかそういう問題じゃねぇだろ!!

お義母さんがあんな状態でその長男夫婦が全く顔を出さないなんて…

どんだけ印象悪いのよ…ねぇ??


「あ~っ、ムカつく。

で、○○から何時??早く詳細教えて。

今から喪服出すからそれまでにちゃんとして。」


「はい…」


こういうところ…ダメなやつです。

気が弱いというかなんというか…

大事なことをちゃんと伝えられないダンナに何度もイライラ。


今回の法事では結婚式にはお招き出来なかった義母方の親戚も

いらっしゃるとのことだったので、ますます行かざるを得ないでしょ。



しかも…



またもや、

義妹は来ないとな(  ゚ ▽ ゚ ;)



自分のお祖母ちゃんの法事だよ??普通行かない??

遠方じゃないんだよ…義妹は都内在住だよ??



あぁ…

本当に意味分かんねぇ(T▽T;)



ということで土曜日は朝から義父と連絡を取り合い、

待ち合わせをして法事へ行くこととなったのでした…しょぼん



続く