母が亡くなって7年が過ぎました

毎日毎日辛かったのが

数年経って数ヶ月に1回

月命日に母を思うようになりました

それも、辛く悲しいものではなく

母を忘れないで

ずっとずっと私の心の中にいるよ

という、穏やかな気持ちに近い

たまに母に似た人や

母との思い出が鮮明に思い出される

写真だったり、物を見ると

涙がポロっと出たり

子育てで悩んだ時に

辛いな、お母さんに会いたい

と思う事はよくありますが

心がざわつく感覚はもうなく

割と穏やかだったのですが


数日前から…

なんだか数年前に似た感覚があって

夜の眠りが浅かったり

漠然とした不安感があったり…

思いたあるのは、

不登校である長女の担任との面談から

心がザワザワとはしていますが

何だかソワソワしたりする感じに

また数年前の自分に戻ってしまうようで

すごく怖くなってしまっています…

それと同時に込み上げてくるのは

もうこの世には、私の事を1番に無償の愛を注いでくれるお母さんがいないんだ

1番に心配して駆けつけてくれて、

1番に助けてくれて

子どもを安心して預けさせてくれて

温かいご飯を用意してくれる…

そんなお母さんにはもう二度と会えない

そんな気持ちになり

涙が止まりません…


前は毎日抱いていたこの辛さが

間隔が空いて不意打ちでくると

本当に調子崩します


調子崩しているからそうなるのかな…


とにかく夜すぐに起きてしまう。

肩こりもひどいし

自律神経が乱れてるんでしょうね


不安に不安を重ねて苦しくならないように

したいと思います…