義母は長女の誕生日も忘れ
三女の聴力検査の日も言ってたけど
日にちを忘れてる
私もわざわざ結果報告してない
娘達の学校がいつからとか
今どんな状況なのかとか
何も知らないし聞かれない
義父が娘らに電話してきて
ばーばに変わると
もう頭痛くて寝てたの
とか
コロナで大変で…
とかばかりで
小学校はいつから?
毎日何やってるの?
とか聞くこともない(スピーカーで聴こえてる)
聞くのは
三女ちゃんは元気?
もう歩いた?
これ。
必ずこれ。
何でいつもいつも、歩いた?歩いた?
しか聞かないんだろう
うちの長女は
8カ月から歩いてる
それを当時お世話もしていない義母が
他人に自慢気にはなす
本当にしょーもないなと思って。
長女が、この前三女がスタジオで写真撮ったんだよ
って言うと
えー送って送って
電話切ったらすぐ送って
絶対だよ
と、それだけ言って切った
私はお母さんが孫にしてきた事を見てきたからか
この人はおばあちゃんになっても自分が一番なんだな
と思って。
なので、結果
祖母と長女の電話は、数分
⚪︎自分の体調報告(誰も聞いてない)
⚪︎三女が歩いたか
⚪︎三女の写真送って
長女に言ってやりたい
おばあちゃんってそんなんじゃないよ
あなたたちの亡くなったおばあちゃんは
1番にあなたたちの事を考えてくれるんだよ
自分が頭痛い、胃が痛い、身体がだるくて寝てたの
って可哀想アピールするのがおばあちゃんじゃないよ
学校がお休みでどうしてる?
って気にかけてくれるのがおばあちゃんだよ
誕生日だって忘れるなんて考えられない
初節句に何も考えてないなんて悲しすぎる
あなた達のおばあちゃんは、いつでもママや孫に寄り添ってくれる優しいおばあちゃんだよ
本当に残念
写真はまだパソコンから落としてないから
送ってない
ていうか、送りたくない
ただ可愛い
子どもの写真だけが癒しです
と、LINEしてくる
しらんがな
実は長男の嫁とうまくいってなくて
私って可哀想なのよ
みたいな感じで話してくるけど
私がこんな風に思ってるのも知らないから
ばあば、頑張るね!
コロナが落ち着いたらまた遊びに行かせてね!
と。
結構です。
お母さんなら毎日でも来てほしいくらいだけど。
あーあ
お母さんに愚痴ったら何て言っただろう
写真送ってあげなさい、楽しみにしてるんだから…と言ってるよねもちろん。
お母さんに見せたかったな
三姉妹の成長。
天国への階段があれば、ばーちゃんに会いに行きたいな、それで遊んだらまた階段で戻れれば良いのにね。
会いたいなー
と次女が言ってた
本当に階段があればいいのに…
5歳だった長女は、
ばーちゃんの事、すごくすごく好きで会いたいんだけど、動いてるばーちゃんの姿を忘れちゃったから
一回でいいから会いたい
と言ってる
そうか…そうだよね
小さかったから忘れてしまうよね
私はお母さんの話をよくするから
娘達も亡くなった母が大好き
写真立ての前にお菓子を置いたり
話をする事で
ずっとずっと娘達の中で
優しい母が生きていてくれるといいな
2人は、
三女がばーちゃんの生まれ変わりだから
いつもいるよ
と言ってるけど…