久しぶりの投稿になりました

苦しかったつわりが終わると
特に何の問題もなく
あっという間にあと残り1ヶ月で
出産となりました

まだ準備もできてないし
赤ちゃんの名前だって全然決まってない。
ギリギリタイプの性格が出てしまいますね。
今回7年ぶりの出産…
体力は前回より遥かに落ちてる

妊娠後期に入ってから更にお腹も重くなり
毎日腰痛、肩こり、頻尿で眠れず

もう早く出したい。。。
そんなこんなで
私の悪い癖が最近勃発…
身体に何か異変があると、
大きな病気じゃないかと
不安になるくせ。
前から心配性ではあったけど、
お母さんが病気してから
すぐに大病を疑ってしまう

そして一気に引き戻される
母の闘病生活…
苦しい記憶
悲しい記憶
不安で不安で落ち着かない日々
自分の身体で気になる事があると
そんなマイナスな思いが一気に押し寄せてくる
少し手が痺れれば
脳に異常があるのではと不安になる
片方の胸がチクチクすれば
乳がんではないかと凹み
もう、本当に疲れます

しかも今回の気になる事なんて
たかが、2、3個できた小さなアザ。
それくらいでなんでこんなに感情が揺さぶられるのだろう…
妊娠中だから???
生活面や人間関係などなど
細かい事は全く気にならないのに
病気に関してはだけは本当に敏感

はぁ〜
こんなんで子ども3人育てられるのか
