「情けは人の為ならず⁉︎」 この言葉の中に、ビジネスに大切なことが隠れています❣️ | Miko-WebStudio

Miko-WebStudio

PCのめんどくさい作業を引き受けます!おひとり様起業家のPC/Webのお助けマンとして活動しています。
ペライチ認定サポーター。

「情けは人の為ならず⁉︎」

この言葉の中に、ビジネスに大切なことが隠れています❣️

こんにちは🍀
起業・副業をまるっとサポートするWebサポーターミーコです😊

この言葉は、情けをかけるとかえってその人の為にならないと思われがちですが、それは誤りです。

本当の意味は「人に対して情をほどこしておけば、巡り巡って自分に良い報いが返ってくる」という意味です。

最近よく言われる、利己・利他にも通じるものがありますね♪

見返りを求めて親切にするの?😅と思いがちですが、そう言う話ではありません笑

私がまだプログラマーだった頃、お客様の会社で作業をする事が良くありましたた。

業績の良い会社には、不思議な共通点がありました。

それは「お客様のために!!」なんてくさいことを本気で言っていることでした。

当時はビジネスの事なんて何も知らないですし、不思議だなぁ〜と思っていました。

でも今は良く分かります。
「お客様目線で、仕事をしている」という事なのです!

例えばずーっと長く愛されている鳩サブレや崎陽軒のシウマイ🐦

もっと安く作れるでしょうに…添加物を使わず昔ながらの安全な材料を使って作られています。

人はどこかでちゃんと嗅ぎ分けているのだと思います✨

この「お客様の為に」の視点は、HPの文章などにも大切です。

この商品やサービスは、こんなに凄いです!こんなに素晴らしい!とやりがちです💧

でもお客様の視点になると「これを使うと、こんな素敵な未来になりますよ」

「こんな事が改善されると、こんなふうに上手くいきますよ」というアプローチに変わります。

お客様の為を想うことは、巡り巡って返ってくるという事ですね✨

ちょっと気に留めていただけたら嬉しです🤗💕

 ☆☆☆ 無料相談受付中! ☆☆☆