発達検査WISCの結果は1ヶ月たった
12月にわたしだけきいてきたよ


全検査IQは120ちょい

項目別で
まずは言語理解が150ちかくて
これはめっちゃ高いらしい
(ぜんぜん知識ない母)


くまは耳からの言葉の習得が得意らしい

いや、
小さい頃からそんな気がしてたから
くまの育児相談なんかも
くまの前ではしないようにしてたんやけど
ほんまに正解だったわとおもたわ



知覚推理とワーキングメモリーも
高いほうらしく
120くらい(あいまい笑)


そして問題の処理速度…

80弱…


100が標準らしいので
明らかに低いね…

書き写すっていう行為が
もうほんまに苦手っていうことが
顕著にでたね


ドリルを解くだけなら
5分で終わるのに
ドリルをかきうつして解くような
宿題になると1時間かかる


理解はしてるのに
体がうまく動かせなかったんだ、
ってわかって
ほんまにストンと落ちるものがあったよ


わかってるのに
宿題に時間がかかるのは
集中してないわけでも
サボってるのでもなくて

ほんまに遅い人だった!!


この項目の差が20以上あると
しんどいと言われてるので
60以上じゃかなり大変だと思う

くまくんめちゃくちゃ頑張ってますよ

そしてむちゃくちゃ礼儀正しい!
最初から最後まで敬語で
よろしくお願いします、
ありがとうございましたまで
きちんとできて、すごい!
いっぱい褒めてあげてくださいねって
いわれたよ


そうなんです…
ほんまにがんばりやさんなんです…
って心の中で泣いた笑


合理的配慮ってやつは

板書するぶんをプリントでもらったり
いずれはタブレット学習を
とりいれたりすると
いいと思うってことで
学校にも一応結果をわたして
報告しましたー!




わたしの大事な大事なくまやから
将来困ることが減らせるように
アウトプットの練習をしていきたいなと思いますー。


感覚統合訓練もいいかもってこと
だったけど
何しかコロナでね
なかなかその支援までは
辿り着けそうにないので

ひとまずできることをコツコツと
サポートするのと

のんびり、話をきいて
見守っていきたいなあと思いますー



勉強してほしいとかじゃなくて
わたしはニコニコ元気に
過ごしてもらう方が大事なので
くまの心がしんどくならないように
母はがんばる!!


ムスカも理解してくれてるし

というかもう勉強とかみてるの
ムスカやしね…

遊びもムスカとゲームが増えて

なんならちょっとさみしいよ…



さあ、朝がきたし
ごはんしてきましょうか!!


今日もかわらず
たのしい一日になりますように