今日で楽しかった3連休も終わり、明日からまた仕事です。

以前と比べて仕事が嫌だと思う気持ちは軽減されたものの、

それでもやっぱり明日から仕事だと思うと、

落ち込むというか嫌な気分というか憂鬱になります。


 そこで、亜美衣さんの本に詳しく書かれているいい気分になれる思考の選択を実践。

「引き寄せ」の教科書: スッキリわかる!「思考が現実化する」しくみと方法/アルマット
¥1,944
Amazon.co.jp



「3連休があっという間に終わってしまった。

明日からまた仕事だと思うとイヤだなー・・・。」


「明日から会社に行くのはイヤだけど、

 今週は月曜が祝日だったおかげで、4日間だけ行けばいい。これは嬉しい。」

「そういえば、来週の火曜も祝日だった!さらに嬉しい」


「明日から会社に行くのはイヤだけど、明日のランチは自分が大好きなものを食べよう!」


「明日から会社に行くのはイヤだけど、今週はそこまで忙しくない週かも。」


「明日から会社に行くのはイヤだけど、帰りにお気に入りのスーパーに寄って、美味しい果物でも買って帰ろうかな。」



と、ムリのない範囲で考えてみました。

特に、「今週は4日間行けばいい、そして来週火曜も祝日」というのが

一番いい気分になれる思考でした顔


「いい気分」にまではいかないけれど、

少しだけちょっとマシな気分になれたから、

これで一応引き寄せ成功かな!?

(少しでもいい気分を選択できたら、その時点で引き寄せ成功→


こんな感じで、少しずつできる範囲で実践していっていようと思います。