お天気が良かったのでお弁当を持って出掛けました

2015102519280000.jpg
ゴーヤとベーコンのチャンプルーと煮物
煮物は大根人参蓮根里芋蒟蒻牛蒡と、皮と脂肪を極限まで削ぎ落とした鶏もも肉だよ
昨夜のおかずの残り物だよ


ってちがーう
TOEIC受けてきました
なんだかんだで受けるのは4月以来半年ぶりです

春からやったこと

晴れ新TOEICテスト文法問題 出る1000問
アスク出版
著者 TEX加藤
別冊付録の「文法問題1000本ノック」を毎日2ページ
8月6日から9月いっぱいの予定が、9月初めに終了(答え合わせはしたけど見直し復習はしてない)
これはTOEICのpart5だけが1019問の問題集

晴れ全部解ける!TOEICtestでる問題集 part7
Jリサーチ出版
著者 成重寿・ビッキーグラス
この問題集は、part7の長文48問が4回分入ってます
問題を全部コピーして持ち歩き、毎日少しずつちまちま解いて半分ちょっと終わりました
こちらも解きっぱなしで答え合わせすらしてません

この問題集はちょっと易しいかも?知らない単語がほとんどない。part7なのに。
以前やった問題集の方が知らない単語がたくさん出てきて、中身も難しかった
2月から4月頃にやってた、難しかった問題集は
晴れ全問解く!新TOEICテスト リーディング速答力
アスク出版
著者 宮野智靖

…今、著者の名前のともやすさんの予測変換が寅泰だった。何だよギタリストかよ。思わず体がビートエモーションのポーズとっちまったよ


たまたま先にやった問題集が難しかったのか、二冊目だから長文に慣れていて易しく感じたのかどっちだろう
私の英語力が上がったわけではないのは確かだが。


今日のTOEICの感想は…
!!ちょっと聞いてよ、奥さん!あと3問だったのよ!
いつもpart7の長文の最後は全然時間が足りなくて、マークシートを塗り絵しまくってたのに、今日は「はい、時間です。解答をやめて下さい」って言われた時に、慌てて塗ったのは残りの3問だけだった 。
シングルパッセージの終わりの二題くらいは難しいので飛ばして、ダブルパッセージを先に解いて、それからまたやり残しに戻ったら案の定解答欄を1問ずれてマークしてたのでやりなおしたりしてました。
アレがなかったら時間内に全部解答できてたかも。

とにかく時間内に解けるなんて初めてで感動した!
読むのが速くなった気は全くしないし、part5の文法の正答率が上がってる手応えもないし、どうしてなんだろう?
意味がわからないけどうれしかったから帰りにカフェでケーキセット食べた

リスニングの方は、むしろ今回は点数とれてない気がする
毎日おんなじリスニング教材を聞きながらウォーキングしてるんだけど、やっぱり同じのばっかり聞いてちゃダメなのかな

とにかく今回はイギリス人とオーストラリア人の英語が聞き取り難いと思いました

というわけで、次回のTOEICまでの課題は…
リーディングは時間内に完全に終わらせられるといいなぁ!part7の問題集の残りをやる

リスニングは色々な国の人の発音に慣れておく

次は11月15日なので3週間しかないよ。どうしよう