ECCの、来年度(4月から)とる予定のクラスのお試しレッスンがあり、参加してきました。

今年、レギュラーレッスンという週一回80分のコースでとっていたのは、初級の一番上のクラスでした。

初級は高校生以上の一般のオトナ対象で、レベルは1から5まで。
1が一番易しいけど、1と2のクラスは見たことない。
フツーに「英会話教室に通おうかな」と始める人や高校生は、3のクラスから開始してる人が多いと思います。
・・・個人的には、大人が高いお金を一括で払って英会話教室に通うなら、少しは自己学習してからの方が効果的だと思ってますが・・・
世の中には「英語が話せるようになりたい」→「英会話スクールでガイジンと話せばすぐペラペラになる」と勘違いしている人が、思ったより多いんですよ、ホント。
あと「留学さえすれば(以下略)」とか。
なんで「自己学習」がすっぽり抜けてるのか知らないけど。

何でもいいから一冊、音声付きの教材買って聞き込んでからスクール行かなきゃお金の無駄、効果ないと思うんだけどな。

私が2010年の秋にECCに通い始めた時は、初級の5からでした。
英会話に通うのは初めてじゃなかったからガーン
むか~し、supermarketみたいな名前の大手のスクールに半年程通ってました。
この話はまたそのうち書きたいと思ってます。


何も準備せずに英検二級の二次の面接を受けて、思ったように喋れなくて落ち込んで(でも受かってた)、その翌週からECCに通い出しました。
その時に「最適」と判断されたのが初級の5のレベル。
大体どれくらいかわかりますか?
英検二級の二次は、対策本とか公式サイトを見ると書いてありますが、カードを渡されて音読、内容についての質問と、内容に関係のない質問。
これにリラックスしながらテキトーに応えられたら初級のレベル5ってことです(わかんねーよ)

年末年始の休みをはさんでしばらく通ったら3月の震災があり、以降のレッスンは振替になってしまいました。(フライジンとか言ってましたよねあの頃)
翌年度の4月になったらひとつ上の中級のクラスになり、難しすぎてボロボロになりました。
で、今年はまた元の初級のレベル5のクラスに戻ったわけです。

この初級のレベル5のクラスが「ぬるい」「簡単すぎる」と言っている人に3人出会いました。
私ももうちょっと難しくても平気かな?と感じてましたが、そう感じる時の負荷のかけ方を先生に伺ったので実行してました。
負荷のかけ方→
テキストの短いセンテンスの真ん中が()になっていて、CDを聞きながら穴埋めディクテーションするようになっているのを、穴埋めじゃなくて全文ディクテーションやりなさいとか。
予習はせずに前回の復習だけやってレッスンに出席しなさいとか。
お陰で少しはリスニングが向上したように思います。

ぬるいと感じる人がいたのと逆に、脱落した人もたくさんいたそうです。一クラス丸ごと途中からレベル4のテキストに変えた所もあったとか聞きました。
会話力って目で見えないし、数字にもできないし、特にこの初級から中級あたりは壁が厚いから破ったと思ってもさらに厚い壁に阻まれていたりして落ち込むことも多いです。
山あり谷あり落とし穴あり、道は遠い・・・

・・・ってゆーか、お試しレッスンに参加した人数が少なかったけど、開講してもらえるのだろうか。
同じレッスンを2クラス開講してもらえると、欠席の時に振替できるんだけどな・・・
平日の夜に電車に乗って他のブランチに通わないとならないかも。
それとも生徒二人で一年間毎週ディスカッションとかになるのかしら。
人類の進歩と調和がない・・・ってなんのこっちゃ。
新年度からのクラスでは、一年の間に自分でテーマを決めて三回スピーチするとか恐いこと言われた気がするけど、聞かなかったことにしよう。