焼き米っていうものがあって

わたしの親戚の住んでいる九州の山間部ではむかしからよく見かけてて

これって、全国的なものなのかな?

下の写真の左のもです


maimoのたのしい毎日
その地域では、これにお茶をかけて

ふやかして食べるのが一般的な食べ方

保存食のような、おやつのような・・


子供の頃から食べたことはあったけけれど・・・

けしておいしいと思ったことはなく・・・

なんだかよくわからない食べ物だなぁ~って思ってたの


んで、最近また親戚からこれをいただいて

『どうしようかなぁ・・・』ってそのままになってて(^▽^;)


でもね!

今朝、ベッドの中でふとひらめいたの!

あれをシリアルみたいにクッキーやケーキにいれられないかなぁ!って


そうおもったらもう寝ていられないwww

ベッドからとびおきてキッチンへ( ´艸`)


そのままではちょっと硬いので

混ぜ込んで焼いても歯に残るかも・・・?

そうだ!煎ってみようo(^▽^)o


厚手のお鍋で・・・・


maimoのたのしい毎日


おおおおお!!膨らんできたよ~

ぷっくり膨らんで、香ばしい香りがしてきたぁ~

つまんでみると・・・・さくさくのポリポリに!!

maimoのたのしい毎日

やったぁ~♪いい感じ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

これならお菓子にもお料理にも活用できそう!


多めに煎って瓶に詰めましたw

さっそく朝のサラダに乗っけてみたけれど

サクポリ食感と、香ばしさがとってもあうよ~


maimoのたのしい毎日

スープに浮かべてみても、いい感じだし

お茶漬けのトッピングにもよかったしww

そのままお塩をちょっとかけてあられみたいにしてもいい

すっごい発見( ´艸`)

あと、なにができるだろう~って考えてたら

なんかわくわくしてきました(≧▽≦)


なまえをつけました

『おこめぱふぱふ』です☆


そして、おこめパフパフを

さっそく昨日のチョコバナナマフィンに混ぜ込んで焼いてみました~

その記事は・・・また明日書きますね( ´艸`)w