最近、ほぼ毎日思いついたときに
足のリンパマッサージやってるよ(*^▽^*)
TVで見て簡単そうだったし、
足のリンパの流れをよくしてあげたら
全身のリンパの流れがよくなるって言っててね
それ、いいなぁって思ってw
リンパって老廃物や、余分な水分を流すところでしょ?
足がかる~~くなってよく走れたり
仕事中にむくんだり、だるくなったりしないようにとか
そういうの期待したり・・・・
あ、でもでも一番はやっぱり・・・
この立派な足がちょっとでも細くなるといいなあって( ´艸`)
思ったりしています♪
部分痩せは難しいっていうけれど
むくみがとれればちがうんじゃないかなぁ・・・?w
やり方は、リンパ節の多い足の裏、膝の裏、そけい部は力をいれるけれど
あとはやさしく下から上へむかってさするだけなの
力入れてもマッサージは手が痛くなっていやだけど
これなら、簡単でしょ?
ほそくなあれ~~~
ほそくなあれ~~~
って唱えながら、やってみたり・・・(^▽^;)
まあ期待どおり細くなるかはわからないけれど
なんか、これをはじめてから
足が軽くなったような気がしています
それは本当だよw
やり方を貼っとくので
よかったらやってみてね (✿。◕‿◕。)ノぁぃ
セルフリンパマッサージの方法
- 準備運動として、両肩を大きく回す運動と、腹式呼吸をそれぞれ5回程度行う。
- 脚の指の間に手の指を入れて、10回程度マッサージ。
- 足裏の土踏まずを5回程度、親指で押す
- 膝裏のリンパ節をもみほぐす
- 足首からふくらはぎにかけてさするようにマッサージ
- そけい部のリンパ節をもみほぐす
- 太ももをまんべんなくさするようにマッサージ
セルフリンパマッサージのポイント
・リンパ節が多いところは少し力を入れてもみほぐす
・末端から体の中心に向けて行う
・一方向に向けて流す(逆流させない)
・手のひらを肌に密着させ、力を入れずにさする
リンパマッサージの注意点
リンパ節の切除をした方やリンパ浮腫を患っている方や熱が出ていたり、体調が優れない時や、内臓や甲状腺などの持病をお持ちの方などは、医師や専門家にご相談して下さい。