とーっても暑い一日でした
そんななか、わたしは地獄のお散歩へ
連れて行ってもらいました・・・・
ほら・・・↓いいの?いいの?・・・
こわーーーーーっガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
地獄の煙突に・・・・
地獄の案内板・・・・
なーんてw
地獄って温泉のことなんですけどね
ここは温泉町
小道にはおもしろい発見があふれています
地元っ子の友達に案内してもらったの( ´艸`)
上にのせてる写真の説明だけどね
煙突は温泉の蒸気がでている煙突で
長年の使用により、
湯の花がたくさんこびりついたものだとおもわれます
すっごい色、形だよねぇ
案内板は、町のあちこちに取り付けられていて
小道をお散歩しながら
町の説明をしてくれるようになっているよ
古いお宿がたくさんあって風情があります
いたるところから温泉があふれ出してるよ~
次の写真ですが、なんだかわかる?
温泉の冷却装置なの
源泉の温度が高いから、竹を伝わせて冷ましてるのね
薄めないでそのままの温泉を使える工夫がされてるのです
(✿。◕‿◕。)ノぁぃ
地熱がすごいからか
こんなに成長したサボテンを見つけました・・・
ともだちの背丈と比べてみたください(ノ゚ο゚)ノデッカー!
近くの町だけど
しらないところがたくさんあるの
歩いてみるとおもしろいねぇ(*^▽^*)
明日は地獄(プチ?)グルメを紹介しますw