今日(22日)はお休みでした
ここんとこ、身体がきつかったのでやっとお休み
うれしいな(*^▽^*)
おうちでのんびりすごしました
このあいだTVで見た山口県の郷土料理「瓦そば 」(←wiki)は
家庭ではホットプレートでつくっていると知り
いいなぁ~食べてみたいなぁo(〃^▽^〃)o
って思ってたので、挑戦してみたよ
レシピはネットで検索すればすぐにでてきました
だいたいみなさん同じような作り方だったので
迷わず挑戦できたよ♪
硬めに湯がいたそばをホットプレートでちょっと炒めた後
広げて、少し焼いて焦がします
その上に錦糸卵と、醤油とみりん、砂糖で炊いたお肉と
刻んだネギをのっけるだけ
もみじおろしと、レモンをいれためんつゆをつけるの( ´艸`)
ほんとうは茶そばで作るんだけど
家にふつうのお蕎麦しかなかったので
それで代用しました
んとね、焼きそばよりさっぱりしていて
かなりおいしかった~♪
お肉に味がついてるので
めんつゆはあまりつけなくていいかんじ
そばの焼けたところがパリパリしてそれがまたいいのw
また食べたい1品です
それから、夕飯には
ビシソワーズをつくったよ
これがね、今やってるピグライフで
ピグのわたしがいろんなお料理をつくるんだけど・・・
こんな感じで( ´艸`)↓
ちょうど今日そのライフで、ビシソワーズを作ってて
リアルにたべたくなっちゃったのw
ルクエをつかったらとっても簡単にできたので
また次の記事で作り方UPしようと思いますo(^-^)o
わたしの住んでる地域では毎年、夏至には
夜8時から10時、キャンドルナイトを実施しています
わたしも、今日ははやめにお風呂すませて
この時間はキャンドルですごしたよ
いま、大変なことおきてるときだけど
この取り組みは毎年のことなの
無理はしなくていいとおもうけど
これからもうちょっとだけ
電気を使う量のすくない世の中になっていくといいな