
本文はここから
わたしの住んでいる町は海沿いですが
わたしの住んでいる町は海沿いですが
おばあちゃんが住んでいたのは同じ県でもかなり山奥でした
車で1時間くらいなんだけどね
あばあちゃんが元気で一人暮らししてたころは、ときどき
車を運転してそこまで行ってました
行く途中に、動物に出会うことがあります
タヌキやイタチなら、まだ驚きませんが
鹿を見たときはだいぶびっくりしました
一回は夜、あたりが暗くなっていて
車道の脇から草むらのほうへ
急ぐ様子もなく、歩いていく後姿
もう一回は昼間、わりとおおきな道路の脇で
ぼ~~~~~っと立ってましたw
こっちは「鹿ーーーー!」とか騒いでるのに
特に気にする様子もなく、のほほ~~~んとしていたのが
印象的です( ´艸`)カワイイww
でも一番驚いたのが
友人と二人で見た、なぞの動物です・・・
山奥の温泉にいったかえり
真っ暗な田舎道を運転していると
茶色い動物が立っていて
「なんだろー」って速度を落として近づいてみると・・・
?????
わからない・・・みたことない・・・・
その動物もジーっこっちを見てたたずんでいて
観察する時間は十分ありました
でも・・・わからないのです
柴犬くらいの大きさの、草食動物でした
目がかわいくって茶色くて・・・
「なに~~~~??」「かわいいけど、なにーー!」
わたしたちは大騒ぎ
しばらくすると、草むらに入っていってしまいました
家に帰ってから、いろんな図鑑を調べたり
山にくわしい人にきいたりしましたが
みつけられんませんでした( ̄~ ̄;) ウーン
あの動物は・・・なんだったのだろう・・・
いまでもなぞのままです