べこ餅という和菓子をつい最近までしらなかった
北海道ではあたりまえに食べられてるんだって~
最近はじめて食べたという方の話によると
もちもちっとしててとーっても美味しいのだとか( ´艸`)イイナー
とっても食べてみたいけれど、
九州には売ってないし、買いに行くにはちょっと遠いし( ・・)ゞウーン
ということで、つくってみることに♪
北海道では家庭でつくられるかたもいるそうで
ちょっと検索してみたらレシピが見つかりました~
上新粉に白砂糖で甘くしたしろい生地と
黒糖であまくした黒い生地をまだらにして
葉っぱの形にしたものが一般的なようですが
わたしは、ヨモギを湯がいたものを冷凍してたのがあったので
ヨモギの緑の生地と、白い生地をまだらにしてみたよo(^▽^)o
蒸してつくった2種類の生地をねじねじして、カットww
もういっかい蒸したらほっかほかのべこ餅~~
ほんものを食べたことがないので、どーなのかな??という気もしますが・・・
んでも、これはこれで美味しかったのでまあよしとしよう( ´艸`)wwww
それともうひとつーー
ロック部のぴーちゃんから『玉子焼きに餡子入れたのつくってー』
と、お題をいただいてまして・・・ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブルドンナンダオ
んでも言われてみれば、オムレットケーキってあるなぁ~なんておもって
その辺をイメージしてつくってみたよ
卵に砂糖とちょこっとのお塩をいれて
ハンドミキサーでがーーーーーーっとあわ立て!
その生地をフライパンで焼いてみました。
それに餡子をのせて、ロールケーキのようにくるくる・・・
仕上げには餡子をまぜたホイップクリームをトッピング
これはこれで、いがいとおいしかったよ( ´艸`)
しかし・・・ぴーちゃんのお題にはびっくりさせられるなぁー
A=´、`=)ゞ