犬と猫、自分の性格に近いのはどっち? ブログネタ:犬と猫、自分の性格に近いのはどっち? 参加中
本文はここから

この歳になっても、時には「わたしって・・・・??」って思うこともあるから
自分がおもってる性格が自分のすべてではないかもだけど・・・

自分では、犬ビックリマークやっぱとっても分かりやすい犬だなぁ~って思う。( ´艸`)

でもそんなわたしにはポーカーフェイスの時代があって・・・

子どものころ、自分のあまりに変動する心に疲れて
『とっても悲しい事も、とってもうれしいこともあまり感じないようにしよう』
そう心に決めたことを覚えてるの。
んで心の中、ぽっかりからっぽにする練習をしたことがあったな(^-^)

でもね、やっぱよくなかったなぁ。
自分の心を操作することなんて出来ないのよね、
とってもややこしくなっちゃって・・・。
まず、自分でも自分がわからなくなるし、
自分に接してくれる人にも、自分の事をわかってもらえなくなっちゃう。
そうなってくると、人付き合いがつら~くなってくるし・・・

だから、やっぱわたしはわたしでいるしかないんだなぁってね。
悲しい事も、うれしいことも、そのまま引き受けて、
自分らしく感じるしかないんだなぁー、って。
単純で、変動型の自分で、そのままでいこってねv(^-^)v

いまは、そんな風におもってるよ。

単純で、楽しかったらたのしい!
すっごく顔にでるから、『なに!その嬉しそうな顔!』
って言われるし(//・_・//)
悲しかったら、まあ、一応人前では我慢はするけど
やっぱ隠せなくってばればれかも・・・(-。-;)
(・・だからそういう時は早めに対処です。
マイナスの感情をほおっておくとろくな事ないから・・・・)

maimoのたのしい毎日

どんなことが嬉しくて
どんなことが悲しいかは
人それぞれの個性だと思うけどね!

その感情は、そのまま音譜
わたしにはその方が向いてるみたい(*^ー^)ノ




All About 「犬の飼い方 」犬がしっぽを振るのは嬉しいから?
All About 「猫の飼い方」ゴロゴロ猫のきもちBEST5