Hallo ♪ドイツより Mikki です❣️
月日が経つのは早いもので、、、
先日20才になった息子✨️
20才の誕生日お祝いに
ケルンの美術館に行ってきた😊❣️
1827年に開館した
"ヴァルラフ・リヒャルツ美術館"は
ケルンの街中にある
(ケルンは駅前にドーンと大聖堂があり
ライン川沿いに散歩もできるし
7分ほど歩くとWallraff-Richartz美術館があり
他にも色々と見どころがあるんだよ😊)
そこで3時間ちょっと芸術鑑賞✨️
腹ペコになったので
ラーメン屋に行った
(ドイツではラーメンが大ブームで
お店がどんどん増えているんだよ🍜)
お腹いっぱいになったので
散歩しながら
本屋さんに寄って
マンガコーナーで
欲しかったマンガを買って
フランスのケーキ屋さんで誕生日ケーキ、、、
ならぬ"誕生日マカロン"を息子は食べて
私はベリータルトを食べて
大満足の1日でした😊💖
5才からドイツで育っているので
息子は日本人の面とドイツ人の面と
両方持っている
日本人としての良い面は
繊細な感覚と
人の立場になって考えたりできること
ドイツで育って良かった面は
メンタルが強く
ちゃんとディスカッションができるところ
息子は自分の情熱をマンガを描くことに注ぎ
Tiktok とInstagramのフォロワーが
合わせて30万人越えて
まだまだ伸びてる😊💕
土曜日は大学の友達を呼んでの誕生日会をして
楽しく遊んでいた
そして翌日
日曜日の今日は午前中からずっとマンガ友達
(芸術大学に通っている友達)と一緒に
部屋や外で絵を描いて楽しんでいる
明日はまた他の芸術大学に通っている友達が
遠くから6時間くらいかけてうちに来て
みんなで絵を描く✒️🖌✨
とにかく描いてる✒️✨️
そうそう、今月の始めにも
息子のマンガ友達がドイツ中から集まって
入れ替わりながら1週間ほど泊まって行った
一番多かった日で5人泊まって2人日帰りでと
ワイワイみんなで絵を描いたり
ご飯作って食べながらディスカッションしたり
楽しそうにしていたのでした😆💕
マンガ友達はみんなドイツ人なんだけど
18~23才の本当に才能ある子達で
素晴らしくて感心するよ✨️
中には何度か日本に行ったこともあって
日本語を勉強してる子もいて
一緒に日本語を話せるのがまた面白い😁
マンガ若者チームが来ていたときに
ちょうど私の日本人の友達も来ていたから
日本語を話せる子は私達の輪に入って
一緒に日本語やドイツ語交えて楽しかった♪
私も中学生までマンガを描いたりしてたから
よけいにみんなの才能に脱帽しちゃうのです✨️
新しく広がっていく世界を見ることができて
息子にも大感謝の母なのでした😊❣️
では今日もドイツより
いーっぱいの愛を込めて💖Mikki


