たわしの日、蛸の日、そうめんの日 | 三日忘湯

三日忘湯

一週間に十日恋Ⅱ
なんとなくグルメ系をメインとするC級日記

ケータイ、なくしたり水没させたりしたことある? ブログネタ:ケータイ、なくしたり水没させたりしたことある? 参加中


暑いですね

こちらはそんなにも暑くないので窓を開けておけば少し寒いくらいです

しかし、去年は都内に住んでいたのであの暑さで脳みそ溶けそうになりました。

エアコンが無かったんです

エコでしょ?節電してたわけじゃないんですが無かったんです

窓を開けても暑いものは暑い

扇風機でなんとかしていましたが

それでも、夜中でも35度超えるほどの日は

ホント、頭の中まで熱く沸騰してるようで

シャワーに入りました、夜中に何度も

アレ、そのままだったら熱中症になって本当に危なかったかも


そんなわけで、一度水シャワーの快感を味わってしまうと

外から帰ってきたら直ぐに水シャワー

ある日、ジーンズを履いていたのですがコーヒーだったかを足のとこにこぼしてしまい

帰ったら洗おうと

どうせ洗うんだから、そのままバスタブに水を貯めながら

水シャワー with マイジーンズ

で、バスタブに水が溜まったのでそのまま

じゃぼん

履いたまま洗剤入れようと思っていたけど濡れると脱ぎにくそうになってきたのでやっぱ、脱ぐ

そして、ジーンズだけ

じゃぼん


なにか、光ってるような

ピンクの光?

ジーンズのポケットから光が出ているようだ

なんだ?

おそるおそる、ポケットをのぞく



あ”ぁぁぁぁぁぁぁ


携帯入れたまんまぁぁぁ!



というのをやった事があります

そんな夏の思い出


今日は7月2日
たわしの日、蛸の日、半夏生だそうですが

何?半夏生 - Wikipedia
半夏生(はんげしょう)は雑節の一つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生えるころ(ハンゲショウ(カタシログサ)という草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになるころとも)。
七十二候の一つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。
農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、この日から5日間は休みとする地方もある。この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。また三重県の熊野地方や志摩地方の沿岸部などでは、ハンゲという妖怪が徘徊するとされ、この時期に農作業を行うことに対する戒めともなっている[1]。
上方ではこの日に蛸を、讃岐では饂飩を、福井県では大野市などで焼き鯖を食べる習慣がある。
この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)といい、大雨になることが多い。


> 上方ではこの日に蛸を、讃岐では饂飩を、福井県では大野市などで焼き鯖を食べる習慣がある。

福井の焼き鯖は良いさ

先に書いた、蛸の日の理由
「蛸研究会が制定。関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから」
 7月2日 - Wikipedia

なんとなく納得がいかないような、まぁどうでも良いような

でも
讃岐は今日に限らず毎日饂飩食べてるイメージなんですけど。


そんな事を言っても
三日忘湯-そうめん
人の事をいえない やっぱり、そうめん

いつまで続くのか

そうめん