続き・・・onpu

翌週のお休みは、邦正 室外機カバー作りと物置のリメイクをしてくれました。

朝から、2人でコメダ珈琲でモーニングジャムトースト
そしてホームセンターへGo


室外機カバー 木製 111×43 ルーバー エアコン 室外機 日よけ ガーデニング ガーデン家...

¥9,360
楽天

アゲアゲ↑横幅100cm超えの大型の室外機カバー て 市販のだと案外高いんやわ。
小さめだったら5000円くらいであるんやけどねえ~。





トレリス使うとオシャレやね~ と 見てたんやけど 1枚2000円くらいするっあせる




いっそ、コレ前に置いておこうか?て話になったけど 風で倒れて車にキズついたら嫌やな~
と、車にキズいくのを恐れる邦正にひひ



それで結局 1300円のすのこ1枚と600円のすのこ2枚購入。
物置用の木目調のカッティングシートも買って 早取り掛かる邦正。




しかし、スチールにシートを貼るっていうのが意外に難しい・・・。
ほんの1ミリずれると、下のほうは数センチずれてくるのよね。

石鹸水を作り、霧吹きで扉に噴射して ゆっくりゆっくりはがす・・を繰り返す邦正
でしたが

「あかん・・・ どうしてもまっすぐ貼れへん。 僕には無理・・」


断念した邦正でした。しょぼん





理想は、こんなカントリー調の可愛いのんでしたが・・・ガーン



完成品は、




めちゃ、シンプル・・にひひ
釘も途中までしか 打ち込めてないけど~




邦正 がんばってくれました!!笑顔 材料費 約2500円の すのこ室外機カバー




ビフォー



アフター


そして物置の扉には、わたしがウィンドウステッカーを貼りました。






ビフォー



アフター


自己満足ですが(笑)
きょうも最後まで 読んでくださって ありがとう~~。Thank you